月経が始まる数日前からイライラしたり、気分が落ち込んだり、頭痛、腹痛、肩こり、むくみ、乳房の張りや痛みなど、さまざまな身体的、精神的、あるいは行動的症候により、対人関係や日常生活に支障をきたす場合もあります。このような症状は月経前緊張症(PMS)と呼ばれ、ホルモンのバランスが崩れて起きるのではないかと考えられています。


PMSの身体的症状

発熱 頭痛 $肌荒れ 肩こり 乳房の張り・痛み むくみ 腹痛 だるさ 腹部膨満感 腰痛 便秘など


PMSの精神的症状

不安感 眠気 イライラ 怒りやすくなる 抑うつ感 意欲低下 集中力低下など


月経前緊張症は、症状が多彩であるため、さまざまな薬物療法が試みられていますが、まだ治療法は確立されていません。


漢方薬は、一つの製剤で多愁訴の改善が期待できます。

また、ホルモン療法に比べると作用が穏やかです。


実証の方で、経血に血の塊が多く、イライラがあり、腹痛がひどい場合は桂枝茯苓丸が適用します。


冷えやすく、貧血、めまい、手足のむくみがある場合は当帰芍薬散が良いです。


疲れやすく、憂うつ感、不眠など精神が不安定な場合は加味逍遥散が良いです。


当帰芍薬散や加味逍遥散はどちらかというと虚証タイプの方に向いています。

漢方薬は、西洋医学的には全く異なる病名に対して同じものが用いられています。

これは漢方薬がホルモンバランスを最適にするため、西洋医学的には異なる病名であっても、結果的にホルモンバランスの最適化により身体が正常な状態を取り戻すためとも考えられます。


生理前になるとイライラ感が募り、子供や周囲の人についあたり散らしてしまい自分ではどうしようもないというような方には、抑肝散という漢方薬がありますので、試してみてください。



40歳からの美と健康を、和漢方薬で【薬剤師運営の楽天ショップ】