受け入れると慣れる、我慢すると病む | トラウマから自由にするRCメソッド (株)RCM社長 高橋万紀子のブログ

トラウマから自由にするRCメソッド (株)RCM社長 高橋万紀子のブログ

心の整理と心の外科手術専門のカウンセラー
養成もしています。

私、掃除って苦手なんですけど。

片づけも苦手なんですけど。


いつも言っているので

みなさんご存知と思いますけど。


それでも最近

以前よりはできるようになってきたなぁ

と感じています。


どうしてこんなこと

やらなきゃいけないんだろう

どうして生きているだけで

汚れて散らかるんだろう


以前はそう思っていました。


がんばって

めちゃくちゃな部屋を片づけたあとは

寝込むほど疲れました。


それくらいひどくなるまで

放っておいたんですけどね。


でも、自分のできなさを受け入れて

やらなければ生活が回らない

とも受け入れて

できることから少しずつ、少しずつ

取り組むようにしたら

20年くらいかかりましたけど

ここまできました。


以前は片づけても

「疲れた」

しか思いませんでした。


最近は片づけたら

「スッキリ」

と思えるようになりました。


カウンセリングをしていますとね、

受け入れるしかないことを

拒否し続けたり

我慢し続けて

ストレスを溜め込んでいる人がいらっしゃいます。


実はこれも

境界線の問題なのですが

コントロールできないこと


私の例で言えば

「私が生きているだけで

汚すし散らかる」

ということはどうしようもない

コントロールできないことですよね。


こういうコントロールできないことを

コントロールしたい欲求を手放せなくて

病んでしまう人が

結構いらっしゃいます。


もうこれはコントロールできない

と受け入れないと

「ではどうするか」

に行けないのです。


絶望的に欠落している私のお片づけも

20年工夫し続ければ

まぁ生活できないほどではない

レベルまできましたよ。


受け入れて

少しずつ慣れていったのです。


受け入れないで

ゴミ屋敷製造機でい続けることもできました。


これは自分で選択することです。


受け入れなきゃいけないんだな

と気づけることがあったら

受け入れよう

と覚悟ができたら

カウンセリングどうぞ。


ご予約はこちら

https://www.reservestock.jp/pc_reserves_v3/courses/27940