相反する願いを持っていませんか?1年の計発表会で整えましょう | トラウマから自由にするRCメソッド (株)RCM社長 高橋万紀子のブログ

トラウマから自由にするRCメソッド (株)RCM社長 高橋万紀子のブログ

心の整理と心の外科手術専門のカウンセラー
養成もしています。

引き寄せ、もう珍しくない言葉ですね。


引き寄せとは

自分の周りの出来事は

自分の思考が引き寄せている

というものです。


私は骨格を整えるトレーナーの仕事も
しているのですが
膝の勉強した後は
膝が痛いというお客様が何人もいらしたり
腰の勉強をした後は
腰が痛いというお客様が続いたりします。

勉強した後にその内容を確かめさせてくれる
お客様がいらっしゃるのです。

これも引き寄せです。

私の経験では
準備をすると、願いが叶いますね。

膝の勉強をしたのは
膝が痛い人に対応できるよう
準備をしたことになります。

膝が痛いお客様が来ても対応できるぞ
と自信を持つと
膝が痛いお客様がいらっしゃいます。

カウンセリングでよくあるのが
例えば
「結婚したい!」とのご相談がありますね。
でもよくよくお話を伺うと
他人と暮らして
自分のペースを乱されるのは嫌だな
と本音が出てくることがあります。

結婚したいと
他人と暮らして
自分のペースが乱されるのは嫌
ふたつの願いが矛盾していますね。

結婚したら
お互いに譲り合ったり
助け合ったりする必要が
どうしても出てきます。

このように
相反する願いを抱えていると
結婚できません。

結局どこか結婚につながらないような
恋愛ばかりしてしまったり
せっかくチャンスがあっても
自分からお断りしてしまったりします。

結婚したい
でも
自分のペースは変えたくない
こういう相反する願いを持っていると
相殺されて現状は変わりません。

この場合は
自分の中に他の人を受け入れるスペースを作り
一緒に生活する気持ちのゆとりや
「ひとりひと部屋持てて
家事を分担してくれる人なら
仕事も続けられるし
もし妊娠しても
こういう人なら一緒にいても
ストレスじゃないだろうな」
と結婚相手の具体的なイメージを持つと
「結婚したら自分のペースが乱される」
といったネガティブなイメージが
なくなって
「結婚しても大丈夫」
な気持ちになりますね。

このように思考整理すると
願いは叶いやすいんですよ。

まずは自分の心の中をよく見て
矛盾した願いを抱えていないか
チェックしてみてくださいね。

さて
カウンセリングで個別にやってもいますが
1年をどんな年にしたいか
という計画や願いから
ブレーキをかけるものを外すのが
1年の計発表会です。

参加者の方々に
セミナー当日までに
どんな一年にしたいか
何に挑戦したいかを考えていただき
当日順番に発表していただきます。

それに向けて動き出すために
ブレーキをかけていないか
その方向で動くのは
本当に願いを実現できるのか
一緒に整理していきます。

1月8日(土)10:00〜12:00
人数によっては
終了時間が早まることもあります。

参加費  ¥3,300-(税込)

お申し込みはセミナー専用フォームで
受けるセミナーを選択して
お申し込みくださいね。


個人カウンセリングご予約はこちら

今ちょうど

オンラインサロンで

願いを叶えるための思考整理を

連載しています。


オンラインサロンで少しずつ

整理するのも良いですよ。

12月は14日と28日に更新予定です。