ダイエットカウンセリングも実はやってました | トラウマから自由にするRCメソッド (株)RCM社長 高橋万紀子のブログ

トラウマから自由にするRCメソッド (株)RCM社長 高橋万紀子のブログ

心の整理と心の外科手術専門のカウンセラー
養成もしています。

っはあ!?
万紀子さんダイエットカウンセリング
やってたんですか!?

って言われて

ハイ、やってました…実は…

でも、あの、
私のダイエットは1kg(/月)ずつ落とす
ゆっくりだから
1週間で何キロ落とす!みたいな
派手なことはしないし。

まあ潜在意識から考えると
そんな異常事態を
見過ごしてもらえるわけないから
全力で戻しにかかりますよ。
=リバウンド

禁煙もそうなんですけど
脳に気づかれない程度に
ゆっくり減らさないとすぐ戻るんですよ。

だから
すぐやせたい
なんて思っている人に飛びつかれて
不満を持たれてもイヤだなって思って
あんまりやってると
宣伝していませんでした。

私のダイエットカウンセリングは
太っている自分がキライ
という自己否定や
やせようとすると否定が出てくる
あるいは
身体じゃなくて気持ちで食べてる
というような
メンタルがそのボディを作ってることが
はっきりしている人にオススメです。

あと
普通に食事制限や運動を始めるにしても
うまくいかなくする心理的制限を
外してから始めることをオススメします。

・月に1回、ゆるゆると自分をほめながら
・ダイエットをスタートする前に
メンタルのメンテナンス
・月に2〜4回程度、食事や運動の状態を
チェックしながら

お好きなペースで承ります。

私自身ホッソリでもないし
甘いものも揚げ物も食べますし
なので
モデルさんのようになりたい人は
オススメしません。

最近の私の全身写真を探してみましたが

こんな感じで
ゆるボディなんですよ。

私は骨が細くて
筋肉がつきにくく
虚弱の気があって
ジムにいるインストラクターさんや
トレーナーさん方のような
引き締まった筋肉質な身体には
体質的になりにくいです。

骨格によっても
望めない体型があります。

私は肋骨と骨盤の幅が同じくらいなので
あと吹奏楽器をやっているので
ウエストがくびれにくいです。
その代わり小尻ですけどね。

…とまぁこのように
骨格や体質
食事に対する姿勢
いろいろ絡んできますが
パーソナルトレーナーもやっていますので
その辺もお力になれると思いますよ。

なので
・ガツガツ厳しいのはイヤ
・おいしいもの食べるのが好き
・ゆるゆるとやりたい
・がまんしたくない
人にはオススメかも。



ちょっとここから敵作ること言うけど

トレーナー業界に入って思いましたけど
トレーナーにグルメはいない。

あ、私もトレーナーだったわ。
私はグルメに入ると思いますけど
ホント優先順位とか考え方が違うなって。

ササミとかゆで卵ばっかり食べるくらいなら
筋肉いらないもん、私。
プロテインなんてマズイもん
口に入れるくらいなら筋肉いらない。

筋肉かうまいもんか。
二択なのよ。

ちなみに音楽家で筋肉を取れる人もいない。
芸術的センスはうまいもんで補給なので。

筋肉を取れる人は
パーソナルトレーナーとかの
食事制限を含めたダイエットに
ついていけると思います。

おいしいものを譲れない人は
あの筋肉が見えるボディはあきらめて。
あと
筋肉が好きな人の食事制限は
人の食べ物と思えないので
ストレスすぎて続きません。

あら。
ココ突っ込んでる人、他にいないかもね。

筋肉好きな人は
味覚に頓着しないので
食事制限がそんなにストレスじゃないのです。

(おいしいもの好きだよ!っていう人は
トレーナーでもいっぱいいます。
でもグルメのそれと違うのよ)

もちろんストレスないわけじゃないです。
でも
おいしいもの好きのストレスと違います。
ストレスの種類が違います。

その辺を筋肉好きはわかんないから
ゴリ押しするのよね。

筋肉好きで、おいしいものに
そこまで執着しないなら
うちの認定カウンセラーのよっぴー
がオススメ。

本気でガッツリやってくれますよ。
彼女こそホントにキレイな筋肉ボディ。
大会にも出てるし
体脂肪率を落とすために
いろいろ勉強しているので
食事制限なども危険なく組んでくれます。

はっきり言うけど
世の中に出回っている
食事制限の仕方には
健康を損なう危険があるものがいっぱい。

よく見極めてほしいなと思います。