品性下劣 | 人生は後半からがおもしろい‼

人生は後半からがおもしろい‼

人生の後半を自分らしく生きる。そして心身ともに健康で、満足いく人生を生きる。そんな自分の軌跡を綴るブログ。Since 9,January 2009

報道を見て絶句したわ。こんな国会議員がいてるんや?! 秘書の失敗を口汚く罵倒する音声が

テレビで連日流れてる。部下が失敗して、上司がそれを叱責することはどこの組織でもあることや。

ただ、そのやり方やね。

 


    
結果を批判するだけやったら、何も改善せえへんやん。ただ、自分の感情をぶつけてるだけで終

わってしまうわ。そうやなくて、その失敗の原因に目を向けることや。
      
それを改善して、次に同じことを繰り返さないようにするのが上司としての指導やろね。この代議

士はそれが出来てないんよ。だから秘書も同じような失敗を繰り返すねん。
         
レベルの高い政治家には優れた秘書が集まるよ。それに溢れた秘書が経験が浅い議員に回って

くるんや。それを指導・教育していくのも秘書を雇う議員の仕事やん。
    
自分の感情もコントロール出来ひん人間に、国政を任せるわけにはイカンやろ。自民党を離党し

ただけでは済まされへんで。議員を辞職すべきやと思うわ。
    
今は入院して議員活動が出来ひん状態らしいけど、それでも歳費の130万円と文書通信費の

100万円、合計230万円が毎月我々の税金から支払われてるんやから。
    
国会議員になるための敷居が低すぎるんよね。選挙期間中だけで、その人物の良し悪しを見極

めるのは無理やで。
    
この議員のように東大法学部卒でハーバード大学大学院修了の元キャリア官僚やったら、頭の良

さは担保されるやろうけど。結局、内面までは推し量ることが出来ひんやん。
    
暴言・暴行・脅迫やで、このレベルは。マジキチやと思うわ。だからね、国会議員に立候補するた

めの資格が必要やと思うねん。
    
国の舵取りをする人物にアホを選んだら、我々国民にとって不幸やもん。昔、ノビー(落合信彦氏)

が言うとったなあ。国会議員になるための資格試験を作って、それで必要最低限の知識を担保する。
         
その上で、世界各地の難民キャンプで3年以上のボランティア経験を立候補の条件にしたらええと。
    
そう思うわ。今やったらシリア難民やパレスチナ難民が集まるキャンプでボランティアをさせるんよ。

そしたら平和の大切さと世界の現状が身に染みて分かるやろ。
    
世界史を勉強してないと、日本史を深く理解できひんのと一緒や。世界を見ないと日本が取り組む

べきことが見えへんよ。
    
ホンマに、国会議員の不祥事が発覚する度に幻滅するわ。何が『変えるぞニッポン!』や。オマエ

が変われよ!って話やん。逆説的に考えたら、それだけ日本は平和やってことかも知れんけど。

 

当ブログにお越し下さいまして、誠にありがとうございます。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します。

 

感謝 by Ryuta

 

☆ 今月の読書数 13冊

 

☆ 2017年1月1日からの累計読書数 148冊

☆ こんな本を読んでいます。⇒ 隆太の本棚


☆ グルっぽ 『黒髪超ロングヘアー愛好会』メンバー募集中