手編みの靴下続投『154』『155』 | 編人・紙人ーあみんちゅ・かみんちゅ

編人・紙人ーあみんちゅ・かみんちゅ

折り紙から始まった、好きなコトを好きなように続ける
ほとんど 手すさび の日々

      紙人ーかみんちゅ-編み


きっぱりと秋になったので

安心して靴下編みが楽しめるようになりました。やれやれ・・・・・


内藤商事の「クラウン」で 『154号』
秋らしい色合いが落ち着きますダ。


勝手にシマシマも程好く合ったようで!


             いざ、履かん↓


      紙人ーかみんちゅ-編み


なんとなく「ハロイン風」でないかしらん?


ちょっと太めの中細なので編み易く履き易し。しかも丈夫!!


             で、残り糸↓


      紙人ーかみんちゅ-編み


10gほど余ったので

気の合いそうな色の中細を探し出してコンビを組ませてみました。


              で、こんな↓


       紙人ーかみんちゅ-編み


なかなか悪くないでないですか?  『155号』


               で、履きましょ↓


       紙人ーかみんちゅ-編み


勝手にシマシマはいろんなバリエーションが組めて面白くて

とっても楽しめる毛糸なのであります。


爪先あたりがシマ違いだけど、そんなこたあ気にしないんだってばよマッチョ


            最終画像、おつかれさん↓


       紙人ーかみんちゅ-編み


ほれね!1足分(2玉)のソックヤーンでなんとか2足出~来たと☆


足首も長めにしてかなりゆったりサイズなのに、2足。


体力気力がたるんで来ているので

編み目もゆるめであります。。。。。。。。。だからゆったりめ。


           *ポチッ!拡大してにそく*






にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ 活動中