手編み靴下・『152号』と『153号』 | 編人・紙人ーあみんちゅ・かみんちゅ

編人・紙人ーあみんちゅ・かみんちゅ

折り紙から始まった、好きなコトを好きなように続ける
ほとんど 手すさび の日々

      紙人ーかみんちゅ-編み


9月も半ばに入ろうとして・・・・

やぁ~~~~っと涼風が立ち始めました、やれやれ。


それでも残暑もマシな朝晩にシコシコ編んでいたですよ。

細縞クンと勝手にシマシマクン。

夏の終わりの32度の昼間に「ヤケクソ編み」だったけれどDASH!


           履きますよぉ~~↓


      紙人ーかみんちゅ-編み


色はさわやかで涼しげだけど・・・・・・暑いゼ!


アクリル混中細の『152号』細縞クン。


          履きたくないなぁ~~↓


      紙人ーかみんちゅ-編み


これは内藤商事の「クラウン」だったけかな?たぶん、そう。


勝手にシマシマ『153号』

太めの中細タイプなので、効率よくわっせわっせと編めまシタ。


真夏の間は触るのも見るのもおぞましかった毛糸ですが

よくしたもので秋の気配と共にぐっと心惹かれて糸恋しくなるもんであります。

やっぱし靴下編みは面白し☆


              *ポチッ!拡大してけいと*






にほんブログ村 ハンドメイドブログ ひとり手芸部へ ぼちぼち活動開始