いま学びたいこと:女帝 | 同じ空の下〜〜セルフラブ向上

いま学びたいこと:女帝

こんにちは!Jです。

 

さて、備忘録の続きです。

まだまだ勉強中なので理屈っぽいですが。笑 

 



今回の新月のエネルギーのもとで学びたいこととして、女帝が出てきました。

 

 女帝は、

生み出すエネルギー。

母なる大地のような。

 

大アルカナの0から始まるストーリーに沿って言うと、

0のフールで原点に立ち返って、

1のマジシャンは無限の可能性を秘めた状態、

2の女教皇では自分の内なる声に耳を傾けていく段階、

それを受けての3の女帝は、自分のうちにあるものを外に向けて発していくような、何か生み出しはじめるような段階に当たります。

これは、はっきりとした計画とか目的があって何かを作るという類のものではなくって、

どちらかというと生み出すということそのものが目的であり喜びであるようなイメージ。

 

 

多くの伝統的なデッキでは、ゆったりと玉座に腰かけている女帝の絵が描かれていますが、このデッキでは躍動感が印象的です。

女帝のかかえているかごの中には収穫した農作物がたくさん入っていて、そこから新しい光のようなものが生み出されていく場面が描かれています。

 

母なる大地は、何かを育てるために、水分とか栄養分とか場所とかを分け与えるけど、何かを与えることで何かが減るのかっていうと、そうじゃない。

全体として豊かになる感じ。

水が流れて森が茂って、動物たちが棲んで。

 

生み出していく過程で、自分が持っているものを分けて与えていくことの喜びのようなものすら、カードから伝わってくる気がします。

さらに結果的には、喜んで何かを与えることで、空いたスペースができて、外から何か受け取ることができたり、自分の中からもっと何かが沸いてきたりして、豊かになっていくという、そういうイメージを受けます。

 

 

カミカミ過ぎて、MCとかやってた私はどこへ行ったの?って感じですが、初リーディング動画、貼っておきます^^;
 
では続きは次回。。
 
同じ空の下より、愛を込めて
J