モンハンやりたいがために。
pspやvitaで出してほしいと祈っていたけれど、
今後出なさそうとか。
討鬼伝は面白かったので、次回作期待!
3dsllにはacアダプタが付いていないそうなので、
リミテッドパック(アダプタ付)を買いました。
で、子供もきっと使うので、保護ケースやらシートやらを
買ってみようと色々調べていたら、
なんでもタッチペンが細くて使いづらいとか、
ストラップが付いていないと無くしてしまいがちとか
書き込まれていたので、無くしてもいいようにタッチペンを自作してみます。
3dsのタッチペンは押圧感知式だそうで、特別なペンでなくても
押せば反応するらしい。
試作品がこれです。
もとは子どもの歯ブラシなのです。
ブラシを切り落とし(キッチンバサミで切れた)
カッターで鉛筆みたく削って
そのままだとごつごつしているので、
ロウソクであぶって溶かして丸みを持たせました。
良い点
もと歯ブラシだけあって、グリップが結構持ちやすい!
(子ども用だからか)プラスチックが軟らかめなので、画面に傷が付きにくい(かもしれない)
下部にヒモ通しの穴が開いているので、ストラップをつけることができる。
古歯ブラシを使えば、何個でも作ることができる。
悪い点
色が好みではない(笑)。持っている3dsに合わない。
けっこうダサい…?
太いのでds内に収納できない。
まだ3dsを開封してないので、操作性が不明(殴)。
あとは先端がもうちょっとキレイに出来ればいいな、と。
先端は、削り方やあぶり方を工夫すれば改善可能かな。
あと色がな~。クリアタイプのプラスチックがあればいいんだけれど。
そもそも、
モンハンやってる方々は、あんまタッチペン使ってないって言ってたっけ?
家用で使ってみて、よかったら改良してみよう。