読む漫才 | あきれカエルの頬かむり

あきれカエルの頬かむり

小説や音楽、映画に日常…

おひさしぶりです。


お元気ですか~。我が家はけっこう元気です。



まだわが子は移植後の拒絶反応を抑えるための


免疫抑制剤をのんでいるので


免疫力が低下しています。



ドナーさんの骨髄が、「この体って、もしかして他人!? 敵?」


って(当然ですよね、型がマッチしてるとはいえ、他人から移植されてきたわけですから。)


判断して、体を骨髄から作った「免疫力」を使って攻撃しちゃうんですね。


その「免疫力」を低下させて、体への攻撃のパワーを弱めようっていうのが


「免疫抑制剤」…そのまんまですが。



ただ、免疫を抑制すると、外部からのほんとの敵(バイキンやウィルス)なんかにも、


負けちゃうくらい弱まっちゃうんです。


なので、手段としては、「バイキンと出会わないようにせよ」なのです。


ま、つまり、ひきこもり?w



休日も、結構家族でうちに引きこもってます。


たまーに、ひとけのない公園で散歩したり。



そんなこんなで、家にいると暇なので本を買いました。


なんか、引っ越しとかでいらないと思って中古屋に売った本、


また読みたくなって、また買い戻したりしません?w



彼らがそれですw↓


あきれカエルの頬かむり

爆笑問題の日本原論シリーズ。




ずっと昔、雑誌の連載を見つけて、ほんと面白くて。


ネタ的には時事問題や芸能人のスキャンダルとか「なつかしい!」だけど、


おもしろいですww


絶対テレビじゃできない、放送禁止なスリリング漫才が読めますー。


ほんとに太田氏と田中氏が漫才やってるイメージわきます。


あとは、日本史シリーズは表紙も面白いですよねw




あと、訳わかんないけど、嫌いになれない気になるあいつ…。




ペンギンのペンギン。

あきれカエルの頬かむり


あきれカエルの頬かむり


爆笑とも、「クスッ」とも違う、なにこの妙な笑いは……。





訳が谷川俊太郎というのも「ニヤッ」ッて感じで。



あ、あとはネットで注文した「定本 百鬼夜行 陽」や


ナショナル ジオグラフィック 傑作写真集 地球の瞬間」が届くのが待ち遠しいなあ。



最近「オンライン書店ビーケーワン」で本注文するんですねー。


ここ、いま10,000円以上注文すると、1,000円ポイントバックするってのがやっていて。


食いつかないわけにはいかないwと。


しかも、たまに「500円や300円値引き」クーポンくれたり。



本って値引きするとこあんまないし、ポイントもなかなかたまらない。


だからビーケーワンでもっぱらポイント活用してます。


ただ、一度に本を一万円以上って、けっこう買いにくいw


京極さんの本は予定通りだけど、


悩んだ末「ナショナル ジオグラフィック 傑作写真集 地球の瞬間」ポチってました…。


まんまとポイント戦略にひっかかってしまっているけども、


相方の欲しい本と合わせて何とか今回も10,500円位になった(ぎりぎり)。


そして…また本が増える……。


イイ感じの棚が欲しい…。

ペタしてね