昨年はいかかでしたか?!
今年、新年早々、関東でやや大きな地震がありました。
昨年の地震を忘れずに今年も過ごさねば、と身が引き締まりました。
いまごろーですが、クリスマス、
わが子の入院している病院に、サンタが来ました☆
何人もww!
そして、たくさんプレゼントも頂きました☆
卓上の光るクリスマスツリーや、木のおもちゃ
あと、医師等、医療スタッフさんたちからのプレゼントも☆
公平になるよう、くじ引きでプレゼントを決めていただいて、
わが子はヘリコプターのラジコンのはいったプレゼント袋に。
一歳だけれども………w
私が(ラジコンで)楽しむ姿を見て、わが子が喜べればそれでいっか!!w
そしてプロ野球選手も!!
みんな一人ずつ、ていねいに握手と写真、サインをしてもらいました。
選手から球団のタオルを頂きました。
すごいですね、選手は個人で活動されているのでしょうか。
ちゃんと球団のユニフォームを着ていらしていたので、
野球に詳しくない方でも、きっと、これから野球に興味を持つ、
良いきっかけになったのではないでしょうか。
クリスマス時期に入院している子どもたちだけの、
ちょっと特別なイベントでした。
クリスマス会では、医師や看護師さんが、楽器をつかって
生演奏をしてくれました。
入院している子どもたちも、先生たちへ、と
ハンドベルを練習して披露しました。
すっごい、すっごい、笑顔のにぎわったクリスマスでした。
うちではひっそりこっそりクリスマスケーキを食べました。
…げふっ。
年取ると、相方と半分ずつでも胃に来ますね……。
そして、うれしい報告が。
骨髄検査の結果、ドナーさんの骨髄が無事生着しており、
骨髄移植成功となりました~!!!
ううう。
みなさんありがとうございました。
そして今、「外泊」というかたちではありますが、
家族そろって、我が家で新年を迎えることができました☆
もちろんこれからも、二次的な生着不全の可能性は十分考えられ、
また慢性GVHD(ドナーの骨髄がわが子の体を敵だとみなして攻撃してくる)も
これから現れてくると思います。
なんというか、成功!! 終了!! ではなく、
山を一つずつ越えている、という感覚です。
まだまだこの先道はずっと続いていて、
おそらくは険しいであろうその道を、
まだ、家族みんなで、歩き続ける、
否、家族そろって歩き続けることができる、って感じなのかなあ。
でも、とりあえずは、ほっとしてます。
みなさんも、今年も、一歩ずつ、歩いていけるよう、
祈っています。
お元気で☆
では、また、いつか。