ちょっとぐち | あきれカエルの頬かむり

あきれカエルの頬かむり

小説や音楽、映画に日常…

うすうすおかしいなあとは思っていたんですが…。



後部座席のチャイルドシートにのっけて、ほんの10分


目を離したすきに…









あきれカエルの頬かむり







…とか。



わが子はしょっちゅう流血するんですねー。





で、入院やら検査やらで、生まれて一年もたっていないのに


5回以上採血して、すっかり注射嫌いなわが子。



で、調べてもらったら、なんかうちの子血が止まりにくいみたいなんですよね…。



血液中の血小板の数が、普通の1/5くらいしかないみたい。


血小板は、血液を凝固させる役割があるので、それが少ないと


なかなか血が止まらない。




血液1μl中の血小板数が10万個以下になると血が止まりにくくなり、さらに5万個を切ると自然に鼻血が出たり皮下出血が始まって紫色の斑点が出たりします。

3万個以下では腸内出血や血尿、2万個以下になると生命も危険になります。

  

だそうです。


わが子は6万個前後。


深刻な重症ってわけでもないみたい。


でも念のため耳たぶをカミソリで切って(>_<)!


何分で血が止まるのかを測ってもらったら、


やっぱり普通の倍以上血が止まるのに時間がかかる。



たしかになあー。


だって、ちょっと顔引っ掻いただけで


ぽたぽたしたたるんだもん血が…。



で、今は引っかき傷だけなんだけど、


これから歩けるようになって、外で怪我、


するようになるんですよね…。


万が一頭打って脳出血なんかしたり、


内臓からの出血の場合は


血が止まりにくいってのは、命にかかわることなので


かかりつけのお医者さんと話して、


ちょっと小児専門の血液科にいってみよっかってことになりました。



元気そうにみえるんだけどなあ。


がんばって生まれてきたからには、無事大人になってくれるといいなあ。




ペタしてね