美保子父から上村家便り



今日のプレゼンの事も気にかけてくれていました



有難いです

今朝は冷えましたが、日中は爽やかな秋晴れとなりました。
今年も、丸くてフサフサの花が咲きました。
名前は、「眉刷毛万年青(マユハケオモト)」です。
原産は南アフリカ地方で日本には明治初期に渡来しました。
こんなに可愛くてロマンティックな花なのに、聞こえは古風、漢字で書くとめちゃゴツイ



ですがいまだに咲いている酔芙蓉

白とピンクが混在して朝から咲いてるとは

この気候に人と同じく花達もどう対応しようか戸惑っているのかと、、、段々と今まで感じてきた季節感が薄らいでいくことも同時に痛感してしまいます


