今朝届きました、美保子父からのお便り手紙ベル

おはようございます。
梅雨末期の雨に、コロナ感染者の増加が心配です。

毎年、庭師さんに庭木の剪定をしてもらっていますが、昨年の秋は初めて立ち会い、大きくなった木々を思いきってバッサリしてもらいました。


庭植えして50年余の蘇鉄(ソテツ)もバッサリ、重いのでそのまま放置していたところ、今月に入って二つの黄色い物体が現れました。


それは雄花でした。今までに3回咲きましたが、討伐してからの出現にビックリです。


蘇鉄の名前の由来は、「枯れかかった時に、鉄釘を打ち込むと蘇(よみがえ)る」とのことですが、まさか電動ノコに切られて・・・・


最後に添付した写真は、2009年7月に咲いたものです。


この2009年に咲いた花は私もこの目で見てまして、写真を撮ってブログに投稿しましたメモ

その後は咲くことも無く、そして伐採されそのまま転がっている蘇鉄もお正月に見たかと。。。

そこにこのニュースクラッカー

めちゃくちゃびっくりしましたビックリマーク

しかもツインテールみたいに2つの花黄色い花

「蘇鉄」の名前の由来…そういうことなのかと、これにも驚きましたひらめき電球

でも今回は枯れかかった時、鉄釘を打つと蘇るを上回る事態ビックリマーク

電動ノコギリで伐採されて花が咲くキラキラ

とても強いメッセージをもらったおもいですドキドキ