四年連続、郡上おどり 徹夜踊り会場特設ステージでの演奏キラキラ

今年は又、一つ印象深い一夜となりました星空

昼間はこれでもかの晴天だったのにも関わらず、演奏開始時間を間近にして怪しい雲行き。

徹夜踊りに雨はつきものと思っているものの、過去3年、準備前に一振り、演奏前に一振り、と何とか演奏時の雨は逃れてきたものの、、、。

今年は演奏早々、ポツリポツリ、2曲目から雨が降り出す。

すると長椅子に座っていた皆さんが一斉に雨宿りに移動。


中止か!?と過ぎる。

その中、傘をさして長椅子に留まる方々

濡れながらその場から離れない方々

木の下からモモナシを見守る方々

モモナシの目の前にそれでも留まって下さる皆さんが居る。

私はそのまま、テナーベースのJIGEN君とスピーカーをテントの中に移動させて

そして引き続き、モモナシ流郡上おどり、全九唄を披露にかかる。

全九唄を披露するのは今年初のこと。


皆さんのお囃子が聞こえる

踊る姿が見える

楽しみながら、じっくりと聴いて下さる

まるで雨がよりこの場を繋いでくれるように


モモナシの演奏をサポートしてくれる皆さんも濡れながら、状況に対応しようと動いてくれる


この雨で黒い涙のように、頬に流れていないか

そんなことも関係なく濡れながら唄う


そして小雨に、止もうとすると、戻ってきてくれる方々の姿


雨の中での徹夜踊りは、何とも言えない一体感があります。

その何とも言えない一体感をこちらでの演奏で感じたひととき、本当に貴重で、おもい集まる時間を過ごさせていただきました。


徹夜踊りにならって、最後の唄は「まつさか」

あの何とも言えない、温かい、集まった拍手が今も耳に残り、脳裏に響き渡っています。


演奏終了後、モモナシ流郡上おどり全集「KARNIVAL 9」を求めて、お声がけ下さった沢山の皆さんの笑顔。


お集まりの皆さま、ありがとうございましたドキドキ


今年の演奏へと尽力、サポートして下さったレイラ赤塚さん、郡上の皆さん、そして遥々駆け付けて下さったモモナシサポーターの皆さん

心より感謝ですドキドキ


このひとときを共に過ごして下さった全ての皆様

本当にありがとうございましたドキドキ


「KARNIVAL 9」発表後、聖地での演奏を経て、この後の20周年記念ツアー、益々の深まりが増すこと間違いなしですキラキラ