震災後、物資プロジェクトを立ち上げ
寄せられる物資を町の皆さんに届ける役割も担った
さかなのみうら
その物資プロジェクトと共にモモナシは南三陸町での訪問演奏を続け
町のほぼ全ての仮設住宅へ伺うことが出来ました。
当初、物資が送られてきてもそれを分配し、配る人が居ない、ということに気付かされ
一軒一軒まわることで安否確認が出来ること
又、モモナシの訪問演奏と同じくすることで
家の中から集会所へおもむき、交流の場へと繋がると判断して下さったことにも感謝の中
その精神に沢山を学ばせていただいてます。
昨年、仮店舗が全焼するというこれでもかの事態にも怯まず
月と昴の開店と同じ日に
さんさん商店街近くに新店舗での営業を再開しました。
倉庫にてみうら社長をお見舞い訪問し
その間にも、ボランティアさんと物資を配りに出掛ける嶋津さんの姿。
12月の仙台公演の翌日も向かい、まだまだ開店へは程遠い状態の新店舗にて社長とお話もしました。
不屈のパワーで見事12月20日に開店を迎え
モモナシもささやかながらお祝いのお花をお届けさせていただきました

先日の月と昴 開店お祝い演奏には
みうら社長と奥様のはまちゃんも駆け付けて下さり
演奏終了後にみうら社長から花束贈呈のサプライズ

月と昴同様、また新しい始まりをいただいたおもいです

お刺身のお皿にサインをして欲しい!
とはまちゃんからのお願いに、喜んで向かうと
そこにはモモナシにお土産が



玉手箱をいただきました



お刺身のお皿にバッチリ、サインを

はまちゃんと仙台から通い続ける物資プロジェクト隊長 嶋津さんと記念撮影 



黙々と魚をさばくみうら社長にお礼を伝えました

早速、いただいてます

美味しい



今尚の心尽しを本当にありがとうございます

そしてこれからもどうぞよろしくお願いいたします
