桐生への移動日の今日
カフェに立ち寄ると
えりちゃん、ジュンさん、内田パパ&ママ、弥生ちゃんが!
お店の屋根の看板は既に外され
入口の書き込み看板には閉店の文字
昨日は店内に入れない方の為の寒さ対策のブルーシートが
今日は閉店を表すものに映っています。
次回、南三陸町に来た時には
この場が無いと思うと…。
想像しきれないおもいでいっぱいになります。
でもともちゃんはじめスタッフ皆さんの心中が
計り知れないものであることも察することができます。
まもなく震災から3年を迎える、この風景。
仮設住宅が仮設ではなくなっている現状。
仕事はあるのに、人が居ない。
みうら社長がもらしていました。
今の南三陸町を胸に刻み、明日の演奏にそなえて桐生市に向かいます。
佐野市で見かけた看板。
桃梨の里。
今回のラジオ出演ではラジオから桃梨の曲が、私達の声が、南三陸町にも届きました。
そして何度となく、桃梨の名前の由来にも答えました。
それまで大方、接点を持たないフィールドで音楽活動をしていた私とJIGEN君の最初の共通項。
好きな国産の果物の第一位、二つ。
桃と梨
甘い匂いを放ち、食べるととっても瑞々しくって思わずしあわせな気持ちになる
そんな音楽を奏でていきたい!
この初心の初心にもかえらせていただきました。
改めてこの初心も胸に

次へと一歩一歩、歩いていこうと思います。
明日は今月のツアーファイナル

桐生 ぷろむなーどにて桃梨ワンマンライブです!