二ヶ所目のグリーンタウンやもと 青空集会所2は

めぐっぺのお母さんが暮らす仮設住宅です。

今回、初日のみの参加となるも

彼女の今日へのおもいも本当に強く

そして心強く感じましたラブラブ


向かう途中、ご実家があった場所に立ち寄りました。

photo:01



この辺だと思う、、とめぐっぺ。

当時この辺り、めぐっぺのお家だけが残るも

全て浸水し、流出し

その上、家の中は人に入られ、荒らされ

戻る度に誰かが荒らした形跡に心を痛め、、、

その後、申請を出して取り壊してもらったそうです。

photo:02



周りを見渡すと住めなくも

残っているお家がいまだあります。

photo:03



家主からの申請が無ければ

勝手に取り壊すことは出来ず

申請を出していないか、出す人がいないのか、、とも話してくれました。

photo:04



大きく息を吸い込み

グリーンタウンやもとへ。

photo:05



大きな仮設住宅です。

敷地内にスーパーと理髪店がある仮設は初めて見た!

と物資プロジェクトの嶋津さん。

photo:06



いっぱいですね音譜

と、ともちゃん。


続々と、本当に沢山の皆さんが集まって下さいました。

副区長さんが、

こんなに沢山の人が集まるのは久々です

と嶋津さんに伝えた程の大盛況虹

photo:07



皆さんの手拍子、笑顔ニコニコがずっと奥まで広がる

このスケッチブックの効果はもはやナシあせる

それでも後ろの方からも歌声が聞こえてきます。

photo:08



狐ちゃんも後ろから

皆さんにどいてもらいながら目

ゆっくり登場~演劇

photo:09



圧巻の「両手に願いを」パーパー

$桃梨 上村美保子オフィシャルブログ-__.JPG

アンコールもいただき嬉しい限りドキドキ

それではここぞ!と「お蝶さん」

$桃梨 上村美保子オフィシャルブログ-__.JPG

これはひらめき電球

蝶子の台詞「とっとと帰んな!」の瞬間ですね~べーっだ!

photo:10



終演後の支援Tシャツお渡しは

あまりの大盛況にて、一列に並んでいただき

サイズを伺いながら

更に先月から導入しましたアップ

サイズサンプルTシャツで確認もしてもらいながらお渡ししましたキラキラ


長蛇の列、自治会の皆さんの声掛け

物資班に栃木から参加のボランティアチームにもご協力いただいて

先ずは一巡合格

お集まりの全ての皆さんにお届けしましたプレゼント

$桃梨 上村美保子オフィシャルブログ-__.JPG

めぐっぺのお母さんにもご挨拶ニコニコ

クレープ屋さんの営業を切り上げて駆けつけてくれたチバ君も交えての記念撮影カメラ


今日に辿り着く為の

幾重にも重なる協力、支えの輪

今日に集まり、一丸となる力に乗せられ

無事に一日を終えることが出来ました虹


本当にありがとうございましたビックリマーク