廻舘仮設住宅での演奏を終えて

次の桜沢仮設住宅に移動車DASH!


廻舘仮設住宅に向かう途中には

志津川高校仮設住宅が、志津川高校があります。

みんなで志津川高校に寄ってくれました。


一年前の明日22日に初めて訪れた場所。

嗚呼、帰ってきた。

またここに来る事が出来た。


そして今は高校生の部活動の時間がここにありました。

photo:01



奥が体育館、右奥の調理室を控え室にしていただいて

ここを歩いて、後方にある当時避難所となっていた

武道館に向かいました。


勝手を知る事も無く、今なら着替え等は必要ない準備で向かいますが

その時は着替えを持参していて

ともちゃんのはからいで、体育館の器具倉庫をお借りしました。

物資で埋まる体育館、倉庫も同様。

ボール等の器具と物資の中で着替えました。


ともちゃんはこの時の私の表情や様子を今でも覚えていると言います。

私も忘れることはありません。

photo:02



3度目の武道館、今日そこには剣道部の皆さんがいました。

挨拶をして中に入れていただきました。


ともちゃんが、演奏はこの辺りでしましたね。

立ってみて下さい!

いろんなことを確かめるように、今を見つめます。


静かにつっ立ってしまう桃梨に

ちょっとふざけてもらえますか??

ともちゃん監督の演出がニコニコ

photo:03



後方には畳風のマットが。

ともちゃん、ジュンさん、豊和さん

俺、この辺にいた!と畳一枚分に寝そべります。

photo:04



車を降りて、階段を上がっていきました。

$桃梨 上村美保子オフィシャルブログ-ipodfile.jpg

車が向かって来てる道の突き当たりが線路です。

それを津波が越えて来た時、逃げたんです、、とともちゃん。

photo:07



振り向くと見えるのは斜面

TVや生活用品、でもここにあるものは

ともちゃんのお家のものではありません。

左に目をやると、海にあるはずの大きなうきが

今でも塊となって残っています。

photo:08



坂を上がれば志津川高校、下ればさんさカフェがあります。

photo:10




今回、JIGENが以前から岐阜のヤイリの小川さんと

お話進めていたアコースティックベース制作の最中に

大雄寺の杉並木跡にあった杉を送り

ヘッドの化粧板にあしらってもらい

遂に完成!お披露目もしました。

$桃梨 上村美保子オフィシャルブログ-ipodfile.jpg

皆さんもとても喜んでくれて

明日は天気が怪しいから、今日、大雄寺にも行きましょう!

嬉しい!こんなに美しい楽器となって

里帰りしました。

$桃梨 上村美保子オフィシャルブログ-ipodfile.jpg

樹齢300年がこのヘッドの化粧板に!

廻舘で初演奏音譜

温かくて優しい、いい音でした、とジュンさん。

$桃梨 上村美保子オフィシャルブログ-ipodfile.jpg

南三陸町の杉と岐阜のヤイリ

桃梨、初のアコースティックベース

JIGENはもちろん、私も感無量です。

$桃梨 上村美保子オフィシャルブログ-ipodfile.jpg

南三陸町の空しかしらない杉ですから

いろんなところに一緒に連れていってあげて下さい!

こんなコメントもいただきました。

$桃梨 上村美保子オフィシャルブログ-ipodfile.jpg

そして大雄寺杉並木、伐採された杉での幼稚園建設も

着々と進んでいることも教えてもらいました。

$桃梨 上村美保子オフィシャルブログ-ipodfile.jpg