1日(日)の演奏&Tシャツお届け公演を終えて
ともちゃん、めぐっぺ、桃梨一行はさんさカフェへ



ただいま帰りました~
お疲れさまです~
さんさカフェの皆さんが笑顔で迎えてくれました
ともちゃん、たくちゃんの内田ママとパパの姿も
お腹ぺこぺこ、この日の定食は

焼肉定食

いつもどれも、本当に美味しい日替り定食
この温かみは、人を、町を元気にしてくれます。

バレンタインチームさんが、あいのての新井さんが、鈴木さんが、、、
とにかくさんさカフェに皆が、色んな方が
集い、くつろぎ、そして会話がうまれ、弾みます。
私達も何度も訪れる中、出会い、ご紹介してもらったり
集る、まつわる皆さんを、お一人お一人、段々と知っていきます。
前々から勧めてもらっていたのに
いかんともしがたい私の
Facebookデビューに向けて
ともちゃん監督が動き出す
2日前にデビューしたばかりのじゅんさんにも教わり
遂にデビューを果たしました
感謝
更にともちゃんからTシャツ交換も

M3R-abc Tシャツ
(さんさカフェにて販売中!)
M3R-abc
旧志津川高校避難所のスタッフとしてふんばってきました。
この度スタッフを再結成して新たな事業を展開しようとふんばる所存でございます。
避難所が閉鎖になって約2ヶ月。ようやく次にやるべきことが具体的になってきました。
まだまだ被災地は終りではありません。これからなのです。
避難所の皆さんの協力のおかげでとても良い関係が築けたと思います。
せっかく出来上がった大きな家族。バラバラにしてしまってはもったいないです。
また皆が集まれる場所を私たちで作りたいと思います。
そして、もっともっと家族を増やして行きたいと思っています。
決してひとりじゃない!ということをみんなで教え合って行けたら・・・
そんな思いでM3R-abcを立ち上げました。
M3Rは南三陸。abcは各々が考えて意味を付けていけばいいんじゃない?っていう感じです。
とにかく、何が出来るか分からないけれど被災者が被災者のために支援していくまでです。
外からでは分からない同じ立場の人しか分からないことってたくさんありますから・・・
末永く宜しくお願い致します。
※M3R-abcブログメッセージボードより
今年1.29 南三陸町にかかわるすべての方の止まり木を目指して
オープンしたのが「さんさカフェ」です。
presented by M3R-abc

この一つ一つのロゴやイラストが表す
人の繋がり、込められたメッセージ。
間もなく、桃梨のどら猫ドラゴン半袖Tシャツも出来上がります
今回、初の3XLを二枚作りました
ともちゃん&たくちゃんに着てもらえたら嬉しいです
今回を終えて、より深く
演奏を通して、今を知り、移ろいを知り、心を聞き
人を知り、関係を知り、暮らし広がる緑の景色を知り
集る様々な支援を知り、力を注ぐ方々の功労を知りました。
そして、それをまた
演奏を通して、今を知らせ、移ろいを知らせ、心を伝えて
桃梨におもいを託し、心寄せ
気遣い、この活動を支援し
状況に耳を寄せて下さる皆さん
いつもありがとうございます!
ただひとつのつたないレポートですが
汲み取り、感じる何かがありましたら
どうかお近くの方に伝えても下さい。
ともちゃんはじめ、桃梨を南三陸町に繋ぎ
迎え入れて下さる皆さん
それぞれの持ち場での継続的な支援活動の中
桃梨演奏とも共にして下さる皆さん
いつもありがとうございます!

重ねて重ねて、今までも、これからも、今月も
桃梨の被災地演奏活動は続きます
~完~
ともちゃん、めぐっぺ、桃梨一行はさんさカフェへ




ただいま帰りました~

お疲れさまです~

さんさカフェの皆さんが笑顔で迎えてくれました

ともちゃん、たくちゃんの内田ママとパパの姿も

お腹ぺこぺこ、この日の定食は


焼肉定食


いつもどれも、本当に美味しい日替り定食

この温かみは、人を、町を元気にしてくれます。

バレンタインチームさんが、あいのての新井さんが、鈴木さんが、、、
とにかくさんさカフェに皆が、色んな方が
集い、くつろぎ、そして会話がうまれ、弾みます。
私達も何度も訪れる中、出会い、ご紹介してもらったり
集る、まつわる皆さんを、お一人お一人、段々と知っていきます。
前々から勧めてもらっていたのに

いかんともしがたい私の
Facebookデビューに向けて
ともちゃん監督が動き出す

2日前にデビューしたばかりのじゅんさんにも教わり
遂にデビューを果たしました

感謝

更にともちゃんからTシャツ交換も


M3R-abc Tシャツ

M3R-abc
旧志津川高校避難所のスタッフとしてふんばってきました。
この度スタッフを再結成して新たな事業を展開しようとふんばる所存でございます。
避難所が閉鎖になって約2ヶ月。ようやく次にやるべきことが具体的になってきました。
まだまだ被災地は終りではありません。これからなのです。
避難所の皆さんの協力のおかげでとても良い関係が築けたと思います。
せっかく出来上がった大きな家族。バラバラにしてしまってはもったいないです。
また皆が集まれる場所を私たちで作りたいと思います。
そして、もっともっと家族を増やして行きたいと思っています。
決してひとりじゃない!ということをみんなで教え合って行けたら・・・
そんな思いでM3R-abcを立ち上げました。
M3Rは南三陸。abcは各々が考えて意味を付けていけばいいんじゃない?っていう感じです。
とにかく、何が出来るか分からないけれど被災者が被災者のために支援していくまでです。
外からでは分からない同じ立場の人しか分からないことってたくさんありますから・・・
末永く宜しくお願い致します。
※M3R-abcブログメッセージボードより
今年1.29 南三陸町にかかわるすべての方の止まり木を目指して
オープンしたのが「さんさカフェ」です。
presented by M3R-abc

この一つ一つのロゴやイラストが表す
人の繋がり、込められたメッセージ。
間もなく、桃梨のどら猫ドラゴン半袖Tシャツも出来上がります

今回、初の3XLを二枚作りました

ともちゃん&たくちゃんに着てもらえたら嬉しいです

今回を終えて、より深く
演奏を通して、今を知り、移ろいを知り、心を聞き
人を知り、関係を知り、暮らし広がる緑の景色を知り
集る様々な支援を知り、力を注ぐ方々の功労を知りました。
そして、それをまた
演奏を通して、今を知らせ、移ろいを知らせ、心を伝えて
桃梨におもいを託し、心寄せ
気遣い、この活動を支援し
状況に耳を寄せて下さる皆さん
いつもありがとうございます!
ただひとつのつたないレポートですが
汲み取り、感じる何かがありましたら
どうかお近くの方に伝えても下さい。
ともちゃんはじめ、桃梨を南三陸町に繋ぎ
迎え入れて下さる皆さん
それぞれの持ち場での継続的な支援活動の中
桃梨演奏とも共にして下さる皆さん
いつもありがとうございます!

重ねて重ねて、今までも、これからも、今月も
桃梨の被災地演奏活動は続きます

~完~