神割崎仮設住宅に向かう途中
10月に立ち寄り、桃梨アーティスト写真を突発的に撮った
大雄寺の杉並木を見に行きました。
何故なら、その撮影のほぼ一週間後に3日かけて
えん害の為、倒れてこないよう
全て伐採されてしまったからです。
またここに来れた!
分かっているけど、本当にあの杉並木はない。。。
切株の大きさがどんなに立派な杉並木だったかを現しています。
偶然とは言え、更に思い入れが強くなります。
伐採された杉で幼稚園を作り、
これからに役立てるとも聞きました。
暫し私達は杉並木跡をそれぞれに
歩きまわりました。
年輪に触れ、杉の匂いに埋もれる。
その中から見付けた「子持杉」の看板。
桃梨HPのトップページに在りし日の杉並木が収められています。
私達が向かう中で変わった風景。
姿形が変わっても、南三陸町のこれからに向かって
ずっと残って見守り続ける大雄寺の杉です。
10月に立ち寄り、桃梨アーティスト写真を突発的に撮った
大雄寺の杉並木を見に行きました。
何故なら、その撮影のほぼ一週間後に3日かけて
えん害の為、倒れてこないよう
全て伐採されてしまったからです。
またここに来れた!
分かっているけど、本当にあの杉並木はない。。。
切株の大きさがどんなに立派な杉並木だったかを現しています。
偶然とは言え、更に思い入れが強くなります。
伐採された杉で幼稚園を作り、
これからに役立てるとも聞きました。
暫し私達は杉並木跡をそれぞれに
歩きまわりました。
年輪に触れ、杉の匂いに埋もれる。
その中から見付けた「子持杉」の看板。
桃梨HPのトップページに在りし日の杉並木が収められています。
私達が向かう中で変わった風景。
姿形が変わっても、南三陸町のこれからに向かって
ずっと残って見守り続ける大雄寺の杉です。