さかなのみうら物資プロジェクト、M3R-abcの協力により
今回も実現した桃梨のお届けツアー
14時からの戸倉中学校仮設住宅 集会場に到着すると、
さかなのみうら物資班の島津さんが
真っ先に駆け寄ってきてくれました。
「岐阜出身のおばあちゃんが居て、岐阜の唄が聴けるかもしれない!と楽しみに、30分も前から待ってくれてますよ。」
その笑顔に
「うわぁ本当ですか⁇嬉しい!ありがとうございます!もちろん郡上節やります!」
早速準備です
さかなのみうらへのボランティアチームの若者達も手伝ってくれました。
既に沢山の皆さんが待って居て下さいます。
さぁ、準備完了~演奏開始です
東の方からのエンヤトット八回大斉唱もバッチリいただき
郡上節「春駒」へ
唄い始めると
直ぐに岐阜出身のおばあちゃんが分かりました!
その表情がたまらなくて
急遽、JIGENも「ハ竹」を唄います。
愛燦々、たきび
皆さんの、手拍子、口ずさみ、笑い声、体操、
あったかくて柔らかい時間が流れていきます。
この日はバレンタインデー前日ともあって
物資班からバレンタインチョコレートのプレゼントもあると聞いてました。
これは是非とも、演奏の中で
お一人お一人に手渡ししたらステキだな~と提案もしました
ここで復活か!
の以前一度だけ演奏したことのある
オリジナルバレンタイン曲
「愛・チョコレート」の演奏の中
物資班を呼び込みます~。
うわぁ~と又場内が湧き上がります。
皆さんにちゃんとゆき届いてますか~
愛・チョコレートの唄終わりで
皆さんが受け取りました
の拍手。
物資班と皆さんとの触れ合いを目の前に
音楽を奏でる、初の試みも嬉し大成功です
演奏も佳境に入り、今や大人気の「巌山~狐ショー」
きゃーっとここでも笑いが
最後の曲は
「さよなら横丁」
気がつくと一緒に歌おうと
手拍子だけにとどまらず、歌詞を追ってくれてる方も。
今、初めて出会い
涙を流し、笑い、うたい、手をたたく
桃梨恒例の演奏終りの一本締めのあの音の塊
この笑顔、忘れられません。
今回も実現した桃梨のお届けツアー

14時からの戸倉中学校仮設住宅 集会場に到着すると、
さかなのみうら物資班の島津さんが
真っ先に駆け寄ってきてくれました。
「岐阜出身のおばあちゃんが居て、岐阜の唄が聴けるかもしれない!と楽しみに、30分も前から待ってくれてますよ。」
その笑顔に
「うわぁ本当ですか⁇嬉しい!ありがとうございます!もちろん郡上節やります!」
早速準備です

さかなのみうらへのボランティアチームの若者達も手伝ってくれました。
既に沢山の皆さんが待って居て下さいます。
さぁ、準備完了~演奏開始です

東の方からのエンヤトット八回大斉唱もバッチリいただき
郡上節「春駒」へ
唄い始めると
直ぐに岐阜出身のおばあちゃんが分かりました!
その表情がたまらなくて
急遽、JIGENも「ハ竹」を唄います。
愛燦々、たきび
皆さんの、手拍子、口ずさみ、笑い声、体操、
あったかくて柔らかい時間が流れていきます。
この日はバレンタインデー前日ともあって
物資班からバレンタインチョコレートのプレゼントもあると聞いてました。
これは是非とも、演奏の中で
お一人お一人に手渡ししたらステキだな~と提案もしました

ここで復活か!
の以前一度だけ演奏したことのある
オリジナルバレンタイン曲
「愛・チョコレート」の演奏の中
物資班を呼び込みます~。
うわぁ~と又場内が湧き上がります。
皆さんにちゃんとゆき届いてますか~

愛・チョコレートの唄終わりで
皆さんが受け取りました

物資班と皆さんとの触れ合いを目の前に
音楽を奏でる、初の試みも嬉し大成功です

演奏も佳境に入り、今や大人気の「巌山~狐ショー」
きゃーっとここでも笑いが

最後の曲は
「さよなら横丁」
気がつくと一緒に歌おうと
手拍子だけにとどまらず、歌詞を追ってくれてる方も。
今、初めて出会い
涙を流し、笑い、うたい、手をたたく
桃梨恒例の演奏終りの一本締めのあの音の塊
この笑顔、忘れられません。