シカラムータの大熊さんからリハ中に留守電が
「美保子ちゃん~今日、歌舞伎町で面白いショーをやってるから、良かったら是非っ。ダンサー達の狐ショーもありますよ~
」
ピピッ
と来た私は
2ステージ目、22時~に間に合うか
リハ後の作業バッタバタの中
完全に遅れるも向かってみました
久々の夜の歌舞伎町です
演劇の専門学校に入る為に上京した訳ですが
必ず飲み会は歌舞伎町だったなぁ~
通りすがりの大人に
いきなり好きだと追い掛け回されたり
若い輩に何故か男に間違えられて舌打ち~の捨て台詞頂いたり
等々色々…と、、、。
今だとあはは~、な感じですが上京当時はビックリ!
一気に記憶がそこまで遡る程なんだか新鮮でした。
演奏とか打ち合わせとかじゃないからかな?
一本外れた通り。
ぐるぐる迷いながらも辿り着いたお店
「黒鳥の湖」

うおぅ!絵に描いたような店内の内装
ショーパブだ
黒を基調に腹据わってる落ち着きです。
エスコートされ着席、した途端に丁度クライマックス
狐ショーとエンディングに滑り込めました
浜崎あゆみさんの曲が気持ちイイくらい大音量でかかると
狐の面を付けたダンサーが沢山出てきて
身のこなしは流石に綺麗
狐と化しています。
男と女がいて
ボス女狐がいつの間に?
の早さで衣裳の早変わり
ステージもせり上がる
曲も盛り上がる
キラキラギラギラしてました
僅かでも大いに楽しませてもらいました
直感は的中!
最初から観れなかったのが今となっては非常に残念です
今日の特別企画にジンタラムータで出演の大熊さん、そしてメンバーの皆さん
ありがとうございます!
面白いコラボですねっ
お話しつつ、ご挨拶して店を後にしました。
お店のスタッフのサービスの細やかさやぬかりなさも
嫌味なく徹底してて気持ち良かったです
ダンサーの皆さんはショーが終わればホステスとなりまだまだサービス
サービスのプロ
全て清々しい気持ち
足取り軽やかに
夜の歌舞伎町も後にしました

「美保子ちゃん~今日、歌舞伎町で面白いショーをやってるから、良かったら是非っ。ダンサー達の狐ショーもありますよ~

ピピッ

2ステージ目、22時~に間に合うか

リハ後の作業バッタバタの中
完全に遅れるも向かってみました

久々の夜の歌舞伎町です

演劇の専門学校に入る為に上京した訳ですが
必ず飲み会は歌舞伎町だったなぁ~

通りすがりの大人に
いきなり好きだと追い掛け回されたり

若い輩に何故か男に間違えられて舌打ち~の捨て台詞頂いたり

等々色々…と、、、。
今だとあはは~、な感じですが上京当時はビックリ!
一気に記憶がそこまで遡る程なんだか新鮮でした。
演奏とか打ち合わせとかじゃないからかな?

ぐるぐる迷いながらも辿り着いたお店

「黒鳥の湖」

うおぅ!絵に描いたような店内の内装

ショーパブだ

黒を基調に腹据わってる落ち着きです。
エスコートされ着席、した途端に丁度クライマックス

狐ショーとエンディングに滑り込めました

浜崎あゆみさんの曲が気持ちイイくらい大音量でかかると

狐の面を付けたダンサーが沢山出てきて
身のこなしは流石に綺麗

男と女がいて
ボス女狐がいつの間に?
の早さで衣裳の早変わり

ステージもせり上がる

曲も盛り上がる

キラキラギラギラしてました

僅かでも大いに楽しませてもらいました

直感は的中!
最初から観れなかったのが今となっては非常に残念です

今日の特別企画にジンタラムータで出演の大熊さん、そしてメンバーの皆さん

ありがとうございます!
面白いコラボですねっ

お話しつつ、ご挨拶して店を後にしました。
お店のスタッフのサービスの細やかさやぬかりなさも
嫌味なく徹底してて気持ち良かったです

ダンサーの皆さんはショーが終わればホステスとなりまだまだサービス

サービスのプロ
全て清々しい気持ち

足取り軽やかに
夜の歌舞伎町も後にしました
