痛風にも楽しい生活を

 

そして今日の健康を10年先まで

 

ども

 

 

かみまいです

 

 

 

 

 

 

 

では早速

 

以下のような文言で始めますが 覚えておいても損はないかと

 

朝ごはんは 体に良いエネルギ-を摂ること!

 

でも 一見健康的な朝食のように思えても

 

実際には 体に負担をかける可能性がある NG食品4を取り上げたと

 

ネットに上がってました

 

 

 

 

 

では そのNG4品を

 

まずは菓子パン(←ってか朝から菓子パン!?)

 

まっ!これ 私はめったに摂らないです が

 

ではダメな理由です

 

市販の菓子パンは かなりの量の糖分と脂質を含みカロリ-も高めです

 

朝ごはんでこれらを摂ると 血糖値が急上昇し

 

朝なので当然低血糖→従って脂肪の蓄積を促進する 結果太りやすくなる

 

さらに 頭痛や倦怠感などを起こす可能性があります

 

 

 

 

次に 加工肉(ベ-コンやソ-セ-ジ)

 

これ私も時々摂ります が

 

ではダメな理由です

 

ベ-コンやソ-セ-ジなどの加工肉は 脂肪が豊富に含まれています

 

このため 体に脂肪として溜まりやすく 体重増加に

 

通常の肉に比べて脂肪分が多いため 心臓病や脳卒中のリスクが高まる

 

さらに 悪玉コレステロ-ルを増やすため避けましょう

 

 

 

 

3番目 ト-ストされた食パン

 

これ私も食べます が

 

ではダメな理由です

 

ト-ストされた食パンは トランス脂肪酸を含んでいる可能性があり

 

これ 心臓病や認知症のリスクを高める要因に

 

また 小麦粉には糖質が多く含まれ 血糖値の急上昇を引き起こしやすいので

 

結果 体重増加や低血糖症状の原因になるから 適さないです

 

 

 

 

 

4番目 糖分が多いシリアル食品

 

これも時々食べます が

 

ではダメな理由です

 

シリアル食品の中には 糖分が多く含まれているものもあり

 

体重増加や低血糖症状を引き起こす原因に なので適していません

 

健康に良いイメ-ジのあるシリアルも 糖質が高いものを避けること

 

まっ!

 

ついでに 朝のコ-ヒ-やジュ-スも注意が必要

 

これを朝食に摂ると 

 

糖分が多く含まれていたり カフェインが血糖値を上昇させたりします

 

さらに 甘さを加えたコ-ヒ-などは 糖分とカフェインのダブル効果ガーンびっくり

 

ってことで 朝食選びには気をつけましょうで 締めくくってます

 

5項目になってしまいましたが 覚えておいて損はないです

 

 

 

ちなみに 先ほどから出ている糖分の多いものを摂るとなぜ低血糖になるのか??

 

それは 血糖値スパイクと言われ

 

血糖値が急上昇することで インスリン が大量に分泌され

 

血糖値が急降下して低血糖状態になるためなんです

 

さらに 糖質の過剰摂取を続けていると

 

・老化が早まる(糖化)

・太りやすくなる

・糖尿病を発症しやすくなる

・認知症を発症しやすくなる などがあります

 

朝っぱらから 糖質多めはダメなんです

 

 

 

 

 

まっ!このままだと ダメばっかりになってしまうので

 

ふさわしい食品を

 

卵を活用した料理

納豆

チ-ズ

りんご

五穀米

味噌汁

魚料理

 

これらの食材は 朝食に最適です

 

タンパク質を豊富に含み 糖分や脂肪分の摂取を控えることができます

 

つまり 和食を基本にするってことですね

 

これなら 肥満予防や血糖値の急上昇を防げます

 

糖分 脂肪分 これ痛風の大敵でもありますので

 

健康的な一日のスタ-トに 和食を取り入れていきましょうびっくりマーク

 

 

 

 

でも 私的にはNG食品でも 摂りすぎなければOKだと思ってます

 

朝のト-ストやシリアル ベ-コンなども美味しいです

 

でも 忘れてならないのは野菜類 これを組み合わせられればいいので

 

NG食品は週に1~2回程度なら

 

 

 

 

 

 

 

 

はいっ!今回は以上です

 

 

 

 

 

では皆さん

 

今日も健康で ステキな1日をウインクウインク