今年は、
 
自分にとって必要なもの、
良きものを
インプットしていく年にしたいと
思っています。
 
 
 
夫のあれこれや
女の嫌がらせが続いてからは
 
人が怖くなり
パニック発作が出るようになったので
 
あれだけ大好きで
おひとり様でもよく行っていた
観劇やコンサートなどは
 
友人から誘われてもお断りしたりと
避けてきました。
 
 
 
 
ようやく
自分から行く気になってきた(*^^*)
 
 
 
何年も前から
ず~っと観てみたかった神韻の公演。
 
とうとう!
 
 
本気でバレエをやっていた娘との
久々の舞台鑑賞。
 
 
昔はよく一緒に観に行きましたし、
本人の舞台もいやってほど
観てきました。
 
 
 
私、台湾で京劇を観てから
中国舞踏にはまってしまい、
 
ふと、ネットで出会った
この中国古典舞踏を観たくって観たくって。
 

バレエとはまた違うんですよね。
 
 
 
男性も多いですし
 
ちょっとアクロバティック的なところや
雑技団的なところや笑いもあったりと
 
老若男女問わず楽しめます音譜
 
 

一糸乱れぬ
群舞はやはり素晴らしいキラキラ





ただ…


途中…


ん?!



えっ?滝汗


これ、もしや…



宗教ちっく… (*_*;


関係してる?


そちら系?!


と思うような演出一部あり。




事前情報なしで行ったので

ちとドキドキしたアセアセ




帰って調べてみると


宗教ではなく、

あくまでも芸術団で

中国の仏教や道教などから
継承された文化から影響を
受けた演出のものもあるとのこと。



中国の歴史的な流れから破壊された
伝統文化を
復興する目的があるそうです。



(でも、元は法輪功という気功を信仰する
華人たちが設立したともある。)



う~ん、よくわからんあせる


とにかく舞台は、

また観たい!!

と思うほど
素晴らしかったキラキラ(*^^*)



※そ~いうことだったんだびっくり
↓ここに芸術団ができた紹介が
されています。





も~男性演舞が格好良くって

推しができそうなくらい飛び出すハートニコニコ


(幼き頃、映画の少林寺の
リーリン・チェイ=
現在のジェット・リーファンだった
私としては、こういう感じのに
惹かれるんですラブラブ)



ちゃ~んと、中国語、英語、日本語で
演目の説明もしてくれますし。




終わった後に、バレエ経験者の娘から
細かいところを説明してもらい
(やはり、見てるところが違うんですよね)

その舞がどれだけ難しいかなど聞いて
そのすごさを知り、
あらためてびっくり。


確かに、ロングの衣装が多く
裾捌き大変なのに 
一糸乱れず合わせるってすごすぎる。


あ~、
またバレエ観たくなってきたな。
 
 
 
 
このホールに出られた
アーティストの方々のサインがいっぱい。


狭いホールだったから
一階席の中ほどでも
めちゃめちゃよく見えました。
 



↓YouTubeにも沢山出てるので
ぜひ観てみてください。
ほんと美しくて格好いい!

 







こちらもようやく。


劇団四季の『バケモノの子』


おひとり様で行ってきました。

 
 
 
 


評判が良かったのを読み、

期待しすぎちゃったのかなあせる



アニメの方も観ていたので余計に。




ん~


私的には四季の作品の中では
そこまで…あせる


(かといってつまらなかったとか
良くなかったわけではありません。

リピはしないかな、って感じ。)




ただ、舞台装置の演出は
ブラボーと思いました。



そして、

生歌の響きっていいなぁラブ

心揺さぶられるなぁって

しみじみ。




ほんと、

こんなふうに

感動させられる『人』って、

やっぱりすごいなニコニコ
 


 



 
自分を取り戻すためにする1000のこと。。
 
(書くのがたまっていて、
時系列もバラバラになっています)
 
27、ショー、舞台などを観る
ー3 神韻 公演
ー4 劇団四季『バケモノの子』
 
 
 
 
 
 
※以前も理由も含め書いたことがありますが、

 

シテイル方、シテイルことを思わせること、

不倫などに肯定的であることを思わせるような

ことを書かれている方、

 

占い、スピリチュアル系

 

そして、カウンセラーさん等の、

 

いいね!、コメント等はお断りしています。

 

 

*また、全ての方に、

記事のコピー、抜粋をすること、

リンクを貼ることもお断りしています。

 
 
 
★そして、運営さん、アメトピ掲載も

ご遠慮ください。