翌日は、
 
 
義母が、年に何度かは
お参りしていた寺社へ
代わりにお参りに行くことにしました。
 
 
倒れてからは足腰が弱くなってしまい
支えがないと一人では歩くことも
厳しい。
 
 
遠方ということもあり、
おそらくもう、
本宮まででも階段が785段ある
金比羅さんへは参拝できないと思います。
 
 
 
 
金比羅さんの表参道は
レトロな雰囲気のお土産屋さんやお宿が

ずら~っと並んでいます。

 
 
 
 
 
階段沿いに、土産物店等があるので
楽しみながら、
大門まで行けます。
 
途中、これからの階段にむけて
杖を貸してくださるお店も
あります。
(注)有料のお店もあります。
 
 
さぁ、大門。
 
ここからだ!
 
 
 
大門をくぐると、
 
境内内で
和傘をさして飴を売っている5軒のお店が。
 
古くから、金毘羅宮にまつわる五家の家筋、
五人百姓といわれ、特別に境内での営業を
許されている方たちです。
 
 
柚子の香るべっこう飴。
 
 
これを、中に入っている
小さな黄金のハンマーで
割って食べます。
 
 
帰りに、試食をすすめられ
 
「ありがたい飴だから、
ハンマーで割って
皆さんにおすそ分けして
食べるとといいよ~」
 
と声を掛けられました。
 

 
確かにね、
一つ食べるには大きいし、
割ってわけっこして
御利益をいただくのもいいかもしれません。
 
 
 
 
 
↓ただ、難点が…。
ハンマーは一つしか入ってない(^-^;
 

私は5つ入りのを購入。
 
夫から義母に渡してもらうつもりです。
 
 

*綺麗な色。
黄金糖という飴がありますが、
それに、柚子の風味が加わった感じかな。
 
シンプルなんですが
美味しいんですよむらさき音符

 
 

ここからは『桜馬場』
 
桜の季節でなくとも
新緑の季節は美しい。
 
 
 

白い『神馬』さんが2頭。
 
 
 

『こんぴら狗』
 
お伊勢さんにも
代参してもらう犬をモチーフにした
グッズが沢山ありますよね。
 
私、持ってますニコニコ
 
 

江戸時代、犬が飼い主の代わりに

お参りする風習があり、

「こんぴら狗」と呼ばれました。

 
飼い主を記した木札、初穂料、道中の食費
などが入った袋を首にかけた犬が、
旅人から旅人へと連れられ、
街道筋の人々に世話をされ、
金比羅大権現にたどり着いたのです。
 

 -金比羅宮HPより


 
想像するとおもしろいですよね。
わんちゃんに代参をしてもらうことが
あったなんて。
 
見知らぬ人のご縁と善意でつながる
犬の代参の旅。
なんかとっても素敵です(*^^*)
 
 
 

こ~んな階段が続きます。
 
よく、金比羅さんの階段は大変!
と耳にしますが、
 
ちゃんと登りやすい歩幅の階段に
整備されていますし、
 
階段が延々と続くわけではないので
 
そこまででないですよピンク音符
 

(数々の寺社の参拝をしてきましたが
私としては、そこまでには思いません。
もっと大変なところは沢山ありますので。)
 

まだ3歳くらいの小さなお子さんや
かなりお年を召された方も
沢山登られていますので
ぜひ、トライしてみてくださいブルー音符
 
(実は、
のせて登ってくれるお籠もありますし指差し
 

 
 

社務所門の向こうに『書院』が見えます。
 

円山応挙の襖絵があるのですが、
親切にこの『社務所門』横にも
レプリカのように
飾ってありました。
 
 
 
さぁ、最後の階段です。

『御前四段坂』
 
 
 
さぁ、本宮に到着!
 
御本宮の前は広場になっていて
讃岐平野が一望でき、
絶景といわれています。
 

この日は、雨が降る前の
少し曇り空でしたが、
 
ちゃんと讃岐富士も見えました。
瀬戸大橋はちょっとわからずあせる
 
 

湿気のある日だったので汗だく。
タオルを持ってきていて良かった。
 
 
階段はそれほどではないにしても
ここに参拝することは
この日の道中、突然決めたので
 
ふたりともGパン…汗
 

それも、のびのびジーンズではなく
ピッタリのものだったので(>_<)
汗でひっかかって、
登りにくいのってなんの。
 
 
 

 
『御本宮』
 
お伊勢参りと同じく
庶民の憧れだったこんぴら参り。

江戸時代から、様々な人(犬?!)たちが
参拝されてきたんでしょうね。
 
 
 

感謝をこめて、義家のことも含め
これからの自分の決意とともに
しっかりお参りさせていただきました。
 
 

御本宮から三穂津姫社につながる長い廊下。
美しいですね。
 
この前に授与所があり、
授与品のお守りや御朱印などが
いただけます。
 
 


『三穂津姫社』

 
 
 

今回は時間がないので
奥社までは行かず、下ります。
ちなみに、一方通行ですので
来た道ではありません。
 
大きな大きな『旭社』
 
登ってくるときにも通ってくるのですが
(ロープが張ってあり、
行きで参拝しないよう区切られています。)

この大きさと立派さに、
本宮と間違われる方がいるとのこと。

 
順番的には帰るときに参拝が正解だそう。
 
 
 


な~んと 境内に資生堂パーラー
『神椿』があるんです。
 

湿気のある中、頑張ったご褒美キラキラ
 

外からはどんなお店かわからなかった
のですが、入ってびっくり!
 

開放的なテラス席があり
 
高台にある
森の中のカフェといった感じ。
 
 
 
 
勿論、テラス席!
 
 
座るときに、お店の方が
 
「鳥が沢山やってくるので
驚かれないでくださいね。」
 
と。
 
 
そしたら、本当ポーン
くるわ、くるわ。
 
人懐っこいヤマガラさんたちが
次々と訪れます。
 

店員さんが
ひまわりの種をくださり、
手に乗せて待っていると
次々にとまって
持っていきます。
 
私も夫も子供のように楽しみました(笑)
 
 

私たちが食べたのはこれ。
 
塩キャラメルソフト音譜ソフトクリーム
 

これ、思った以上に塩なんです。
たくさん汗をかいた後なので
この甘じょっぱい感じが
めちゃめちゃしみる。
美味しい~。
 
もう一個食べられそうでした(笑)
このカップもかわいいですよね。
 
 


金比羅さんには、
若い人受けするような
かわいいキャラのお守りや
御朱印帳があります。
 

私は、この小さなこんぴら狗が
気に入ってしまい欲しかったのですが、
これだけでは売ってなくて(/_;)

迷っていたら、夫が買ってくれました!

 

お守りは夫が持ち
このわんちゃんは私が持つことに。
 
夫よありがとう(*^^*)
 

これ、セットなんですが
入れ物もかわいいですよね
 
 
 

今回は気持ちの上での区切りもあったので
夫とふたり
この日が記された
御朱印もいただいてきました。
 
 
 
 おまけ

下ったすぐ近くに
『こんぴら歌舞伎』があります。





 

自分を取り戻すためにする1000のこと。。
 
 
8、神社仏閣巡りをする
8ー80 金比羅宮
     
 
 
 
 
 ※以前も理由も含め書いたことがありますが、

 

シテイル方、シテイルことを思わせること

を書かれている方、

 

占い、スピリチュアル系

 

そして、カウンセラーさん等の、

 

いいね!、コメント、リンクを貼ること

等はお断りしています。

 

どうかご理解くださいませ。

 

 

 

★そして、運営さん、アメトピ掲載も

ご遠慮ください。