今の心境 | いちおつRC活動報告

いちおつRC活動報告

RCですが1人です(笑)
サブスリーを目標に走ってます。

Takeshiです。

今朝はオフジョグとお伝えしておりましたが、雨予報だったので起きてすぐに外を確認。


ガッツリ雨傘


なのでそのまま二度寝。

珍しく二度寝できた様です。


という事で5:30起床でゆっくり支度して、7:09の在来線で出勤です。



ちなみにガーミンコーチのおすすめワークアウトを確認したところ…



過度の疲労では無い休息でした。

ちょうど良かったですね。


休息にも何パターンかあるみたいですね。

 


さて…

タイトルの件です。

在来線通勤の時間で少し書きます。

 

「今の心境」

…と言ってもなんの話?

って感じですよね。

 

ココでは先日の将門ハーフでPBを更新して、約10日後に迫るつくばマラソンへどう臨むか。

その辺の心境を気ままに綴りたいと思います。

 


将門ハーフの速報記事のコメントでこんなキーワードを何名かの方に頂きました。

その節はありがとうございました。


「つくばでアレ」

 

あれ

ARE

 

アレとはなんぞや!

とまぁ…

スッとぼけてるだけですが、とりあえずは今シーズンの阪神タイガース同様に意識しすぎるとアレなんでww自分からは言葉に出してないのをご察し頂いての事だろうと思っています。

ただ単に今年の流行語になりそうだからかも知れませんが笑

 

確かに今シーズン調子良いというか、ビックリ新記録を出せているのは事実です。

果たしてアレを達成する練習をしているのだろうか?


疑問です。


今朝、taka-pさんの記事を読みました。


1,000m×10本とか…(スゲー驚き)


そう言えばオレ…

最近インターバル等のスピ練やってないよね。

おそらく骨折後は1回もやってないと思います。

せいぜいレース前日1kmTTと土曜マラソンで5kmゼーハーするくらいじゃないでしょうか。

それも数回程度。

1kmTTに至っては330カットで限界ネガティブ


やって来た事と言えば、ひたすらジョグで繋ぎつつ100m×5本の流し。

あとは榛名湖マラソンからのレースがポイント練の代わりって感じですかね。


ちなみに各レースでは大会アドレナリンや応援の力もあって、それなりに走れたと思ってますが…

果たしてそれがアレを達成する為にどれほど効果があるのか、これはもう走ってみないとわかりませんね。


あとは当日自身のコンディションとお天気とトイレ問題かな。

それらさえクリア出来ればアレは間違いない!

って感じでもありませんが、少なくともPB更新くらいはイケる気もします。


ココでふと疑問に思いまして、PB(2017年つくば)のラップを見てみました。

コレも6年前っすよ


そしてこの間のぐんまマラソンでのラップ


うーん…

やはり30km以降がキモですね。

改めて見るとぐんまの35km以降が激落くんだな

…って眺めてるとPB更新もヤバない?

と思ってしまうので考えるのやめます。

当然、この前の「ぐんま」と「つくば」のレースコンディションも違うので比較してもしゃーないんでね。



つーことでまとまりませんが。

とにかくつくばでアレは特に意識せず気負わずラクな気持ちでスタート出来ればと思います。

どうせ第2ウェーブだしね。

まぁ…

別にアレ出来なくてもPB更新出来なくても良いので、楽しんで走れればと思います。

もうね…今から何をどうしても、突然と走力がアップする事は無いので、あとはカラダのコンディションとメンタルをどうレースに持って行くかにつきますね。


という事で残り何日?

怪我と病気に注意して疲れを溜めず、当日の寝坊にも気をつけてwコンディション調整に努めたいと思います。


で…

早速、明日土曜日のトレーニング。

どうすっかな?

1週間前のトレーニングって何?

10kmのペーラン?


まぁ…

気が向いたらやってみたいと思います。



その前に今日のお仕事。

お天気悪いけど頑張ります!

外でお約束があるんだよなぁ〜

あーヤダヤダ笑い泣き