「美しい字で、字を書く楽しさを」

上蒲田書道教室です。

 

今日は生徒さんにした小話を一つ。

全然、字を書くこと、習字について関係ありません。

 

当教室では、小2さん(小2の12月)までの毛筆希望の方は保護者の方付き添いをお願いしております。

そのため、小2さんの1月は毛筆の始める月となります。

 

まず最初に注意することは筆の扱い。

 

筆を持ったまま作業しない。

筆を持ったまま歩かない。

筆は墨をしごいてから筆おきにていねいに置く。

墨はつけすぎない、しごきすぎない。

筆と逆向きに筆を動かさない。(毛が痛むような使い方をしない)

筆は立てて持つ。
 

 

 

色々と注意することがたくさんです。

覚えているつもりでも、他のことに意識を使っていると忘れることも多々。

 

なので、当教室では毛筆はじめの方は先生席の近くに座っていただきます。

保護者の方の視点のかわりに、並んでいる生徒さんに気付いたことを言ってもらいます。

 

先輩たち「筆ねてるで~、筆立てよ~!」

小2さん「(イラッ)分かってるし!!!ムキー

 

 


はい、一旦お話聞いてねーにっこり

今の先輩の言ってくれた言葉ってさ。

注意って思ってる?

この子嫌い、って思ってるから嫌な思いさせたろ思って言うてると思う?

 

それとも、

助言(アドバイス)してくれたって思ってる?

早くよくなるために教えてもらってるって思ってる?

 

人間、捉え方ひとつで状況は変わってくるよ。

注意されるのは嫌かもしれん。

けど、わざわざ時間を割いてまで見てくれて、

できるようになるための助言(アドバイス)を言ってくれて、

「教えてもらってる」と思うとありがたいと思わへん?

 

だからな、私は

先輩たち「筆ねてるで~、筆立てよ~!」

って言われたら

小2さん「教えてくれてありがとう!」や「気をつける!」

 



が正解やと思うで。

あの態度では、もう誰も教えてくれへんで無気力

 

しかも、「注意してもらえる」っていうのは、あなたたち子どもの特権でもあるんやで。

何がよくて、何があかんか知らへん前提やから、めっちゃ周囲の人が教えてくれるねん。

知らんくて当たり前。

今から覚えたらえぇねん。

 

先輩「そうそう。お母さんなんか、怒るんが仕事やもんな。笑」


怒るけど、愛情あるよね。

みんなに出来ることを少しでも増やしてほしいし、常識やマナーを身につけて大人になってほしい。

何も知らない赤ちゃんだったころから、人間としての生き方を教えてくれてるのよ。

親や大人は。

 

大人になったら注意するにも気をつかうし、逆切れされたら、黙って離れていく人、無視する人も出てくるよ。

大人になったら自分で人付き合い選んでいくねん。関わるか関わらないか選べるねん。

大人になって「(イラッ)分かっとるし!」とか言うてたら、常識ない人やなー。

何か嫌やなーって思われて、気づいたら周囲に人がおらんくなるねんよ。

 

今のうちから、あなたの成長のために注意してくれる人を大切にすること。

 

完璧な人間はおらんねんからね。

失敗したときに、人間の本質って出ると思うんよ。

 

だからな、次から気をつけよな?にっこり

 

 

という教室の一コマでした。

注意してくれる人大事にー!

 


 

 

それと子育てライフハック。

注意や助言をしたい側の方のワザ。

全部言うんじゃなくて、本人に気づいてもらう言い方をする。

 

「筆どうするんやった?」

(ハッ)

そして自分で思い出したことを褒める。

 

時間があるときに発動してみて下さいニコニコ
 

 

 

 

教室に関するお問い合わせは

こちらから。