さまよえる竜王山 | 宮崎の山・川・海

宮崎の山・川・海

前進あるのみ! でも たまには 一休み ひとやすみ。

先々週末は 霧島連山の 矢岳・竜王山に 登って来ました。

前回 登ったのは 新燃岳が 噴火する直前、雪深い時に 登って 子供のように はしゃぎました。

入山規制が 解かれたので、久々の 矢岳・竜王山です。


参考タイム:家(8:30)~登山口(10:00)~矢岳・竜王山間の尾根(11:30)~

        竜王山(11:40)~矢岳(12:10~12:50)~登山口(13:30)


宮崎の山・川・海

秋晴れの 良い天気。


宮崎の山・川・海

登山口で、なんで こんなに 車が多いの?でしたが、

後から、解ったのですが、矢岳のミカエリソウが まだ 咲いていたからですね。


宮崎の山・川・海

登りはじめると、すぐに 気持ちの良い 森の中となる。


宮崎の山・川・海

空気が 美味しい。

胸いっぱいに 空気を 詰め込むと 体中の細胞が 生き返っていくような 感覚になる。


宮崎の山・川・海

木漏れ日も 心地が良い。


宮崎の山・川・海

と、左足を 動かすごとに 足元から、カッポン カッポンと いう音が 聞こえて来ます。

おや?と 思って 靴を見ると、靴底が はがれかけていますねぇ~。

テープで 補修して また 歩き始めます。


宮崎の山・川・海

女性に 抜かれる。でも まあ良い。今日は 1人なんで、ゆっくり のんびり 登れば良い。


宮崎の山・川・海

歩いていると、空から ポトリ、ポトリと どんぐりが 落ちてくる。

落ちたばかりの どんぐりは 産毛が 生えていて かわいい。


宮崎の山・川・海

南側の 登山道から 登るつもりが 分岐を 見逃して 中央からの 登山道を 登ります。


宮崎の山・川・海

秋の 空が気持ちが良い。これは 高千穂の峰も 良く眺められそうです。


宮崎の山・川・海

一つ目の谷を 渡ります。火山灰が ザック ザク でした。


宮崎の山・川・海

で、炭化木の谷から 続く谷を渡る時に 上流部を見ると 、点々と テープが ありました。

で、なんとなく、上流に 向かって 歩いて 行きました。


宮崎の山・川・海

で、しばらく 歩くと 雨の時は 滝になるであろう場所に。もう 進めません。

宮崎の山・川・海

で、そこから 左手に 登って行きました。

宮崎の山・川・海

明らかに 登山道では ありません。

宮崎の山・川・海

地形図も コンパスも 出さずに 感覚だけで、グイグイ登って行きます。


宮崎の山・川・海

頭上の 木々が開けて そろそろ 頂上かな?と 思うと 目の前を ツゲトゲの ツルが 遮って

前に進めなくなります。

宮崎の山・川・海

少し下って 左手の谷に 降りて、となりの尾根に登り 頂上に向かうと また トゲトゲに 遮られ、

また少し下り 左手の谷に降りて 隣の尾根に登り 頂上に向かうと トゲトゲに・・・・、

を 何度も 繰り返します。  

宮崎の山・川・海

今回の 自主的な道迷いで 解ったことは、頂上から いくつもの谷が 下っていて、

同じ等高線を 横移動する場合でも、 谷に下り 尾根を登り 谷に下り・・・・、

を 繰り返さねばならず、登山道を 登るのに比べ、体力の消耗が 激しいということです。

特に 谷は 足元が不安定で 慎重に 移動しなくては なりません。

谷に下って 目の前の 尾根に 登ろうにも がけに なっていて 登られないため、

谷を上流か下流に 移動せねば ならず そんな 場面でも 冷静な 行動が 求められます。


宮崎の山・川・海

背中に 高千穂の峰を 背負うことで、進む方向は 間違っていないと 確認できます。


宮崎の山・川・海

お?あれが 矢岳か?もしかして竜王山だったら、だいぶ 検討違いな所を 歩いている。

宮崎の山・川・海

お!正規の 登山道に 出ました。


宮崎の山・川・海

矢岳と 竜王山の 間の稜線に 出ました~!

宮崎の山・川・海

ススキが 美しい~。


宮崎の山・川・海

ススキと 高千穂の峰の 相性も 抜群です!

宮崎の山・川・海

竜王山の 頂上に 着くも・・・・・。

宮崎の山・川・海

6,7人の 中高年の パーティーが 食事中だったので、 サンドウィッチを 食べて 矢岳へ 向かいました。

宮崎の山・川・海

左が 中岳、右が 新燃岳。 いつ 登れるように なるのだろうか?


宮崎の山・川・海

こちらは 大幡山 方面。

宮崎の山・川・海

ツクシコウモリソウ群生地。


宮崎の山・川・海

とても かわいらしい 花。


宮崎の山・川・海

ミカエリソウは もう 終わりかけでした。

宮崎の山・川・海

矢岳頂上。福岡から来た60才ぐらいの方が 1人で 食事をされていました。

話しかけると とても 面白い方でした。


宮崎の山・川・海

2度の リストラに合い、もう 雇ってくれるところがないので、

車中泊しながら、全国の 山登りや観光を しているとのこと。

「今日で150日目、その間に家に帰ったのは 3日ぐらいかな?」と おっしゃって いました。

北海道、京都、奈良、三重、日本アルプスに行って ここ最近は 南九州の山に

毎日登っていて、九州100名山も 残すところ あと 数山と おっしゃっていました。

宮崎の山・川・海

さて、下山は 南側の 登山道から。 ジグザグの 急な登りも 下りは 楽チンです。

宮崎の山・川・海

ここが 南側の登山道の 分岐だったんですね~。

宮崎の山・川・海

間違って、林道まで 出てきてしまった。

宮崎の山・川・海

登山口で 福岡の方の 車の中を 見せてもらいました。

燃費を 考えて 1,500ccの ハイブリット車で、

セカンドシートを倒すと 完全に フルフラットになり、

しかも 座って食事をする時に 頭がつかえないのは、ホンダのスパイクしか なかったとのこと。

車内には 鉄製の ラックが置かれ、良く整理されていました。

定年後は あんなこと やってみたい~!