人生のテスト | これからの人生を闘い続けるために僕らに必要なこと 理学療法士かみにしか書けないブログ

これからの人生を闘い続けるために僕らに必要なこと 理学療法士かみにしか書けないブログ

理学療法士のかみです。元々は夢を持てない自分のために書いていました。今回タイトルをリニューアルして再出発します。僕にしか書けない、僕にしか見えない世界で闘い続けるために書きます。読者の皆さんの人生に何かヒントになることをお届けしていきます。(2020/2/13更新)

人生に点数をつけると、今の人生は何点だろうか?

 

とは言いつつも、そもそも、人生は点数を付けられるものではない。

 

なのに、今ここであえてつけてみると言っているのです。

 

学校ではテストがあって、点数をつけられますよね。

 

そのテストの結果によって、次に頑張るモチベーションに繋がったりもする。

 

一方、やる気がなくなり、ドロップアウトすることもある。

 

まぁ、テストを受けなくなったり、授業に出なくなったり、退学するという方法もとることが出来るのです。

 

点数があることで、テストがあることで、選択肢が与えられるのです。

 

じゃあ、人生はどうだろうか?

 

人生のテストは意識してないと、受けられないのです。

 

どういう意味かというと、人生においてはテストはジブンで見つけにいかなくてはならないのです。

 

意図してテストに向かわないと、テスト用紙は勝手に配られないのです。

 

昔は、あんなに受けたくなかったテストも大人になった今ではジブンで探しにいくことになるのです。

 

じゃあ、あなたはここまでの人生で、どんなテストを受けてきましたか?

 

僕が印象的に残っているテストは、

 

『大嶋啓介氏講演会主催』

 

『4度のフルマラソン完走』

 

『高額セミナーの受講取りやめ』

 

『失恋』

 

『山口県から千葉県への転職』

 

『自主開催セミナー』

 

『トレーナーとしてサッカーチームへの加入』

 

『小学4年生のときの恩師との出逢い』

 

あなたの人生にも、きっと沢山のテストがこれまで訪れてきたはずです。

 

そのテストは、ジブンの人生に変化を与えてくれます。

 

ただ先ほども伝えた通りテストは、あなたが意図したから訪れてきたのです。

 

あなたが何も行動しなければ、そのテストには名前や出席番号を書く欄も、問題も書かれていません。

 

ただの白紙の紙が、風に吹かれてあなたの前を通り過ぎるだけ。

 

さて、人生のテスト、受けたくなりましたか笑?

 

今、あなたのテスト用紙はどこに置かれているのだろうか。

 

探しにいこう。

 

 

あなたに贈りたい文があります。

 

『明日死ぬかもよ?』

 
ひすいこたろうさんの本です
 
人生最後の日、あなたは何をしますか?
 
90歳を超えた方々に聞いたそうです
 
すると、答えはこうでした
 
『もっと、冒険すればよかった』
 
冒険しようか
 
『あなただから出来る』
 
 
※今週の木曜日からLINE@始めますので楽しみにしてて下さいね!
 
無料レポートはこちら!
27歳の理学療法士が夢を見続けた3年間で培った前向き思考】
https://www.secure-cloud.jp/sf/1504794762eLnPeuoK
 
 
 
メルマガ
【理学療法士 神本崇聖による夢を叶えるための思考の磨き方】
 

 

 

【紹介したいセラピスト(PT、OT、ST向けセミナー)】

JADMT 日本オランダ徒手療法

http://jadmt.or.jp/

 

臨床の疑問を解決しよう会
 

 

私の自己紹介です
  
 
 
 
私のトレーナーとして所属していた
サッカーチームのFacebookページ
【FCバレイン下関】
応援宜しくお願いします!
 
 
 
私の作成したFacebookページ
【Café Connection】
 
 
 
気軽に宜しくお願いします!