■他チームの指導者のポリシーは… | ~指導者も親もコーチングを考えて~(少年サッカー・コーチング)

~指導者も親もコーチングを考えて~(少年サッカー・コーチング)

少年サッカーチームの指導を始めて今年で21年目。コーチングの楽しさ・難しさ、メンタル部分、感情(EQ)のコントロール、コーチングの重要性等を綴っていければと思っています!

区の大会や低学年の大会、TMなど結構続いたので、現場で各チームの監督たちと色々な話をする機会がありました。

ある程度、知り合い的なチームの監督たちとの話なので、こちらの考え方と似ていることもあり、話をしていても共感できる部分が多分にあります。

またこちらの意見を聞いて貰う時も、こちらの意図を十分に判って貰って様々な意見を伺う事もできます。

・子供達の将来のこと
・スキル向上の練習
・チーム運営
・移籍者に対してのチームポリシー
・文武両道を目指すのか…


などなど、多岐に渡って短い時間で話をしました。

『改めて、またゆっくり話をしましょう!』ということになるのですが、なかなか時間が取れないので、その場の話のままペンディングになることが多いのですが、基本路線を確認することはできます。

ただ、実際のゲーム(試合)が始まると、ちょっと様子が変わる監督たちもいらっしゃいます。苦笑




これも以前、記事に書いたかもしれませんが、

「子供達のため!!」という言葉を伺っていたのですが、試合中のコーチング(文言の内容)や周囲に対しての威圧的な言動、行動などがあると、

『ん~~、これまでかな…』と思う事もあります。

自分自身でも気を付けているので、特にそのようなシーンがあると過敏に反応してしまうのかもしれません。汗

やはり「監督=チームポリシー」かなとも思うので、大人同士ても、その辺りはしっかり見て行きたいと思います。

          ------------------------------------------------

              【Blog村の応援、お願いいたします】

          是非、下のボタンをポチッ!!っと押してみて下さい!

                 ↓                ↓

             にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ        にほんブログ村 サッカーブログ ジュニアユース・中学サッカーへ
            ブログ村少年サッカー   ブログ村ジュニアユース

           色々なサッカー関連のBlogを見る事が出来ます!

          ------------------------------------------------