■教わる心がある子 | ~指導者も親もコーチングを考えて~(少年サッカー・コーチング)

~指導者も親もコーチングを考えて~(少年サッカー・コーチング)

少年サッカーチームの指導を始めて今年で21年目。コーチングの楽しさ・難しさ、メンタル部分、感情(EQ)のコントロール、コーチングの重要性等を綴っていければと思っています!

いま、他チームも含め、合同で練習することがあります。
また場合によっては、TMなどは合同チームで参加をすることがあります。

そんな時、練習したメニューのことを理解をして、自分の役に立つものであれば、即座に習得をしようとする「心」があるかどうか!(笑)

これが良く指導の現場で言われる「即座の習得」ということになるかと思います。

できなくても、それを習得しようと自分で練習することが大事で、続けることが大切です。

面白いと感じている子、興味がある子はこの時点で判ります。

何せ、ガムシャラに出来るようになろうとする姿が見えます。

一番判りやすいのは、出来なかった時の時の行動と出来た時の言葉!

どうやっても出来ない!汗
何故できない?焦
どうやったら出来る!?



すると、質問に来ます!

「どうやったらできるようになります?」

それが普通かな、、と私も思います。苦笑

私もそうですし、そうであって欲しいと思っています。

ただ、プロになると、これは簡単には教えてはくれません。(笑)

「自分で考えたら!」
「自分なりの方法を見つければ!」
「盗みな!」


色々言われますし、言います。
 

でも、最近は随分、情報を共有することが増えてきましたね。

WBCのように、アドバイスをすることが当たり前になってきました!(^^)v

情報共有やプロになる前のプロセスの時は、アドバイスが貰えると思います。

「こうしたら良いよ」
「ここを直して、もう少し練習を積んでご覧…」


など、前向きのコメントを貰えます。

コメントを(教えて)貰えるうち、叱られているうちが華です。
何も言われなくなったら、脈が無くなった証拠ですので、そうならないよう、自分磨きをして行きましょう。

「学ぶ心」は、誰でも、いつでも、自由に持っているものですので!

          ------------------------------------------------

              【Blog村に参加をしています!】

          是非、下のボタンをポチッ!!っと押してみて下さい!

                 ↓                ↓

             にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ        にほんブログ村 サッカーブログ ジュニアユース・中学サッカーへ
            ブログ村少年サッカー   ブログ村ジュニアユース

           色々なサッカー関連のBlogを見る事が出来ます!

          ------------------------------------------------