春休みもはじまり、朝昼晩の三食作りにすでにお疲れのお忙しいみなさまぁ~

目からやすらぎを(笑)。

春のおやつ倶楽部で、ほっと一息してください^^

※おやつ倶楽部(ティルナノーグ倶楽部)はアチマチ「achimachi」 のプロデュースをしてくださっている、ティルナノーグ(ゆうさん & くみこさん) の季節感たっぷりの空間です。


私の大好物(笑)の和可愛いコーデ。籠に入ったおしぼりとほんのちょっぴりの新芽。春らしくていいですね~



黄色、ピンク、若草色。 お花と布で春色に。



3月のおやつ倶楽部は・・・

・苺シフォン 小倉あんとマスカルポーネクリーム
・黒糖アイスクリーム
・たんぽぽコーヒーミルクゼリー

NHKの朝の連続ドラマの「ごちそうさん」好きの私としては、たんぽぽコーヒーを煮出すのがとても幸せ^^

苦味がくせになります~ 濃~~く煮出したのが好きな私です。



フレッシュないちごをたっぷり入れた、しっとりふわふわシフォンの作り方や・・・



速成のパイ地の作り方も教えていただきました。



セッティングも教えていただいて^^



幸せの時間です~



くみこさんが用意してくれた桜まんと一緒に。



おうちでお花見している気分になりますね。

優しいおやつと空間。みなさまも、ほっこりしていただけましたか^^


※倶楽部の撮影やご紹介は「ティルナノーグ」の許可をいただいています。
 
→ 「ティルナノーグ倶楽部」



****

コメントありがとうございます~

ryuji_s1さん~
レシピご覧になってくださってありがとうございます!
色々とご紹介していきますね。

えみりぃ。子育て中さん~
わっぱ弁当箱!
私も大好きで、色々な形を少しずつ集めました~^^
レシピ本も楽しみにしてくださって本当にありがとうございます!


★出版のお知らせ & ちょっぴり裏話★

4月上旬に、お弁当作りの本を出版します。

お弁当は野菜のおかず作りから ~作りやすく食べやすいお弁当作りの本~ 


長年の家族への弁当作りや、子どもたちの食に携わってきた経験を形にして、少しでもみなさまのお役にたてたらと温めてきた本です。

野菜たっぷりのバランスのよいお弁当を短時間で作っていただきたくて、簡単な作り置きの野菜のおかずのもととアレンジレシピ、メインおかず等を色々とご紹介しています。

今日、ついに最後の校正が終わりました~~~~っ 後は印刷を待つのみ。

あぁ・・・ ドキドキします~ 

試作している時のごはんはいつもこんな感じでした^^;
(春色コーデのテーブルの後で、こんな食卓お見せして申し訳ないですが~っ)

レシピに埋もれて、試作したお弁当おかず。 あとはごはんと味噌汁だけ。



これが・・・

毎日毎日続いても全然飽きないんですよね。手作りのお弁当って。おなかがホッと落ち着きます。

レシピの調整しながら、

「多少、薄くても濃くても・・・ これはこれで、なんだかどれも美味しいなぁ。」

って妥協しそうになる自分にカツをいれながら(笑)、自分の中での一番美味しい分量をひとつひとつみつけていきました。

一生懸命試作した愛しいレシピたち。ひとつでもみなさまのおうちの定番になったら幸せです。


↓いつも応援してくださって本当にありがとうございます♪


にほんブログ村 


レシピブログに参加中♪