44★「かめおかゆみこ」ができるまで | かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

あなたが輝く≪表現≫をサポートします!・心身の解放(ゆるめること)・感情の解放
と切り換え・表情トレーニング・身体表現・声の表現・話しかた・聴きかた等々、28年
にわたるワークショップ体験をもとに、あなたオリジナルのセッションを提供します!

かめおかゆみこ です。

 

 2003年11月1日に創刊した、日刊メルマガ「今日のフォーカス

チェンジ」が、この7月10日に、完全連続発行5000号を達成し

ました。ウインク メルマガ連続記録は、女性では日本一です。照れ

その記念として、自分の人生ドラマをまとめています。

 

1~30★幼少時から26歳まで

31★記憶のふた

32★足が軽い!

33★全肯定の愛

34★どんなふうにも生きていい

35★「きらわれていた」

36★8年ぶりの実家

37★朗読劇とソフトと

38★異形の面

39★いもねえちゃん

40★児童文学への夢

41★新入り猫の迎えかた

42★ワイルド猫

43★たずねてきてくれた…

 

 

44★神田川

 

ふたたび東京に行く、と決めたものの、先行きは何も決まってい

ませんでした。救いは、実家にいてアルバイトをしていたので、

多少の資金があったということです。

 

とはいえ、アパートを借りるためのぎりぎりのお金と、東京行きの

交通費くらいはありましたが、生活必需品などをそろえるお金は

ほとんどありませんでした。

 

そこで、まずは、生活基盤をととのえるまでは、出費はおさえるこ

とにして、竹内時代の友人に連絡し、当面、居候させてもらうこと

にしました。まるで家出ですね。

 

いえ、実際、家出同然の状態だったのです。荷物はおおきめの

かばんがひとつだけ。友人の6畳一間に居候させてもらい、そこ

で仕事先と、自分の住むアパートをさがしました。

 

そして、約1か月のあいだに、その両方を見つけました。まずは、

アパートです。私はもともと、衣食住にこだわりがなく、アパート

は、トイレさえ別になってればOKというのが、当時の基準。

 

 

神田川沿いの、古~い、6畳一間。それも角部屋ではなかった

ので、明かりは、台所のちいさな窓からしか入りません。それも、

1階のため、ふだんは開けておくこともできません。

 

身一つで上京したので、家財道具も一切ありませんでした。友

人宅に居候していたとき、近所に出ていた粗大ゴミで、ふとん一

式をひろったのと、フライパンをゲット。それだけでした。爆  笑

 

そこで、リサイクルショップをまわって、安いものを仕入れました。

文学をこころざすからには、机だけは…と、スチール製のおおき

な事務机を。これは2年前に引っ越すまで、使っていました。

 

そういえば、社会人になったということもあり、はじめて個人電

話を引きました。学生時代は電話なしの生活でした。そうして、

少しずつ、あたらしい生活がはじまっていきました。

 

 

ところで、この神田川沿いといって、かぐや姫の「神田川」を思い

出すのは、年齢がわかるというものですが(笑)、当時は、実は、

台風のときなどによくあふれる、危険な川だったのです。びっくり

 

…いえ、「だった」と書きましたが、検索すると、中野区の洪水

ハザードマップが、現在も公開されてます。実際には、2005

年以来、起きてはいないようですが、

 

2011年8月26日の集中豪雨のときの動画を見つけたので、

アップしますね。これとほぼ同じ状況を、私はこのアパートに住

んでいるとき、体験しました。

 

 

ほんとに、アパートのすぐ脇が、神田川だったんです。もうあと十

センチも水かさがましてたら、まちがいなく浸水してました。 滝汗

 

下見のときは気づかなかったのですが、実はあとでよく見ると、

アパートの壁、下から数センチのところに、ずーっと線みたいな

ものがついているのですね。あれって浸水の跡だろうなと。アセアセ

 

まあ、さいわいにも、そのときはそれ以上増水はせず、浸水は

まぬがれました。そして、2年後くらいでしょうか、思いがけない

話が飛びこんできました。

 

そのアパートが、東京都の河川改修予定地区に入っていて、

川幅を拡張するので、アパートを取り壊すから、立ち退きを…と

いうのです。しかも、有償で。ポーン

 

持ち家ではないですから、そんなに法外なお金ではなかったで

すが、あたらしいアパートに引っ越して、その引っ越し料金と、

敷金・礼金・最初の家賃を払ってもお釣りがくるほど。

 

まあ、例によって、風呂なし、トイレつきのぼろアパートではあり

ましたが。おかげで、今度は、6畳2間(1間はキッチン)に引っ

越すことができました。

 

 

が、その前に、次回は、このとき、ついた仕事の話を書きます。

 

こんな個人史、誰が読んでくれてるのかなあと思っていましたが、

何人もの読者さんが「読んでますよ」「おもしろい」と言ってくださ

ったり、リブログしてくださるかたもいたり…。感謝、感謝です。照れ

 

今後ともよろしくおつきあいくださいませ~。ピンクハート

 

 

 

星かめおかゆみこの、13年以上つづく日刊メルマガ

「今日のフォーカスチェンジ」の詳細は、こちら 流れ星

 

花火かめおかゆみこ関連の講座・イベントは、こちら!

義理チョコかめおかゆみこへの講演・講座のご依頼は、こちら!