こんばんは

さやのです星空

 

 

昨年のお話。

 

双子が3歳になったので、

お誕生日プレゼントの一つとしてお楽しみのお出かけをしてきましたニコニコニコニコ

 

行ってきたのは

名古屋港シートレインランド

 

中部地区最大級の観覧車がある小さな遊園地です。

 

 

すぐ近くにある名古屋水族館へ行き

ランチをはさんで午後からこちらにというコース。

 

 

長男も3歳のお誕生日プレゼントに行ってきたのですが

その時の動画を見て、双子はめちゃくちゃ行きたがっていたんですよね笑

 

 

お目当てはこちらのドクターイエローの乗り物です。

 

 

100~200円で小さな乗り物が集まっているエリアで

小さなお子様でも楽しめるものが揃っています。

 

 

現金しか使えないのでちょっと面倒なのと

乗り放題チケットがないので、何度も乗ると総額がかさむ。

(園内に両替機はもちろんあります)

 

 

おじいと合わせて4,000円は使った気がする真顔

 

でも、とっても喜んでいた双子。

 

 

おじいと二人で思わず課金してしまった笑い泣き

 

 

そして、おじいがいつの間にか

親子フリーパス3,500円を購入していたのです。

 

 

高い…ゲロー

 

 

もともと双子たちのお目当ては現金のみのドクターイエローだったので

フリーパスはいらないだろう

と思っていたのですが

 

 

建物に向かって放水する

バトルファイヤーにドハマりしました。

 

 

観覧車用に購入した回数券を使って

双子の一人とおじいで、親子パスを持っている双子とおじいで

という組み合わせで何度も乗りました。

 

 

他のアトラクションもすすめたのですが

一度ロックオンするとそれ以外は目に入らないようです凝視凝視

 

 

バトルファイヤーと観覧車で完全にフリーパスのもとは取れた!

 

そんなわけで、次回はフリーパスを買ってもいいなと思えました。

 

 

小型乗り物にはフリーパスは使えないので

お子さんがどの乗り物に興味があるのかによって

フリーパスを買うのかどうか検討されることをおすすめしますウインク

 

 

シートレインランドや名古屋水族館近くのランチはこちらに行って来ました。

 

 

 

本日もお読みいただきありがとうございました。
 

Merci♡さやの

 
 
 

 

 
 
 
 
 

 

記事内容が気に入ったら

\読者登録お願いします/

フォローしてね

 

\メインブログも読んでね/

かめ妻ブログ|子育て×仕事×暮らし

 

更新頻度低め
\リアル感満載のYoutube/

さやの 三兄弟との暮らし

 

\クリック嬉しいです/

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村