しっかりと温泉で疲れをほぐしたあとは、甲府南ICへと戻り双葉SAまで走って仮眠、翌朝7時開店の下りレストランのモーニングバイキング¥1100でしっかりお腹を満たして、SAの隅っこのスマートICからいつもの下道行路で金桜のお社へと向かいました。
ここのところの車中泊ブームで、仮眠に入った時はずいぶんと空きがあったのが朝目覚めてみると、乗用車ブースはかなり埋まっておりました。
それと、SAのモーニングバイキングですが最近始まったばかりなので、なかなか、おいしいメニュウも多く種類もいっぱい。小生のお気に入りは朝カレー(甘口)と出来立て豆腐でございます。サラダもこのご時世で葉っぱ物が3~4種類も出ておりまして、原価大丈夫なのかな~などと心配になってしまいます。
もちろん、ドリンクバーもデザートもフリーでお得感満載でございます!。ただ、土日祝祭日のみの開店ですので、平日は11時からの通常営業なのが玉に瑕ですが。
金桜のお社を辞して、次の目的地、富士吉田市の北口本宮浅間神社へ向かいましたが、下道をえっちらおっちら走りますので、嫌がおうにも山肌に色づく紅葉が目に入ってきます。
なので、急遽、河口湖で途中下車してしまいました!。
2018/11/03撮影 河口湖大石公園

コキアがいい色出していました!!。ただ、富士山のお姿は薄曇りの明るい雲の中に入ったままで、紅葉とのコラボレーションは撮影できずです。なので、湖バックでの撮影です。
〃

〃

三番目のカットは明日ご紹介いたします「富士御室浅間神社」さまから、「北口本宮浅間神社」さまへの行路途中で富士山側となる湖南から「うの島」を撮影しました。
ナビのままですと御坂みちを河口湖大橋を渡って行くストレートルートですが、あえて湖岸を一周してみますとなかなか、味わい深い景色を目にすることができます。
しばらく河口湖には出向いておりませんでしたので、昔ポイントした深紅の紅葉ポイントが無くなっていたり、トンネルができて湖畔道路がショートカットしていたりしてちょっとビックリいたしました。