いつもの通り、仕事を終えた後、夜直走りで松代SAへ22時過ぎに着。
朝まで車中泊です。到着して寝入り端は良かったのですが、2時過ぎ頃、隣に駐車してきた軽自動車がエンジンをかけっぱなしで駐めてくれたため、ファンの音が繰り返しし出して目が覚めてしまいました。
最近は近隣の迷惑を考えずにエンジンをかけたまま車中泊する車が多くて困ります。
車中泊では原則、エンジン停止がマナーだと思うのですが、どうなのでしょうね。
と言うわけで寝不足のまま善光寺さまへ少し早く6時前に出向きました。
お朝事に外陣から参加して、お経のシャワーで澱んだ気力をすっきりとさせます。
2017/07/22撮影 長野 信州善光寺

観光に訪れた外国の方々も、おいでになられた時から荘厳な雰囲気を感じ取られて誰も騒ぐようなことはせず、静かに読経の光景を眺められて出て行かれます。
〃 御数珠頂戴

「無言の説法」は有り難く、仏様の功徳を何かしら頂戴できたような気分になります。
〃 ご本堂

小生も御数珠頂戴とセットでこのお戒壇巡りをさせていただきまして、心の洗濯と身体をスッキリとするのが定番です。
〃 濡れ仏さま

このお地蔵様は大きなお姿で傍らの六道さま方と共にいつも、参詣者を優しいお顔でお迎えになられています。
善光寺さまで小生のお気に入りの仏様で、いつも拝ませていただいております。なので今日は始めてお姿を撮影させていただきました。錫杖でお顔が見えません。おはずかいしのかな??。
〃 大勧進前、大賀蓮

〃

志賀高原 潤満の滝

志賀高原に上がる前、今まで訪れたことの無い、潤満の滝の展望台に寄ってみました。山中、人跡未踏な大滝で見応えがあります。
志賀高原一沼 ウツギ?

〃 ヤマアジサイ

〃 一沼全景

〃 ヒツジグサ

水面に映る景色はこ世の物とは思えないくらいの存在感です。
〃

〃

〃

〃 ??

〃 ウツボグサ

〃 ノアザミ

志賀高原 丸沼 ニッコウキスゲ

〃

志賀高原 小田代ヶ原 ワタスゲ

と思い直して引き返して湿原に降りてみましたら、なんとまだ、こんなに!!。
〃

〃

〃 ニッコウキスゲ

〃 ニッコウキスゲ&ワタスゲ

〃 ノアザミ

この後、渋峠経由で白根山へ抜けたのですが、峠とお山は霧で視界ゼロ。
折角、白根山の入山規制が解除されたので、久しぶりにお釜でも覗いていこうと思ったのですが、いつもの通り通過。
草津まで直行で降りて、後は賽の河原千人風呂で温泉に入ってヘロヘロになりながら帰宅の途につきました。
お終い。