最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧7分咲きだそうですが、行けそうにないですから、過去撮で我慢! 山北の桜。天気予報大当たり! 春の淡雪消えるのは早かったけど、昼前はきっとこうだった? 雪江ノ電2012。鉄したくてもこのご時世! 人知れず隠れ撮り鉄したくても、桜は今一で、結局サルベージ鉄①。ああ~、日テレハマるわぁ~。坂井泉水「負けないで」&みゆき姐さん「糸」!。3/14駅名変更の京急3現行名駅を回ってきました! 仲木戸/花月園前/新逗子駅2012/02/21撮影 あれから1年、改めて思い出すきっかけに。モハ101-1014の残骸。10年ひと昔とは言いますが、9年目の3/11がやってきました。でも、忘れないために今年も備忘録。10年ひと昔とは言いますが、9年目の3/11がやってきました。でも、忘れないために備忘録、前章。2011/03/10 あの日の前日、小生はリニア館内見ツアーに出かけていました。消えた117系。2020/03/06撮影 京急236に会いに行ったんですけどガーン!、で新装江ノ島駅でリベンジ!「SUUMO 住民に愛されている街2020 関東版」でベストテンに小生在住の湘南駅が3駅も!東日本大震災発災から9年特集① 未掲載写真から 東松島市震災復興伝承館=旧野蒜駅2012/08大牟田の三井化学専用鉄道、遂に廃止! 動く三池炭鉱鉄道の残滓が消滅。80年代撮影、ロクサン客車。”2020/02/01撮影 赤鉄橋落橋から3カ月、復活に向けて動き出した現況”全て解体終了!。”ああ!、アスベストのせいで・・。売却/譲渡はできない!?3両とも解体ですと。”でしたが~!!!無事に皆さんで卒業を祝えると良いですね!! 江ノ電、卒業記念入場券、発売!。日曜17時30分は最近、きかんしゃトーマス、にはまってます。で、今日はクレーン機関車のお話。おっと、超身近なところに40年御奉公組がおりました! デビュウ当時の江ノ電1000型。ご苦労さんと言うか、やっとこさ、と言うか。長命すぎた!?201系、メーカーテストラン、80年代。加悦SL広場、3/31で閉園! ああ、もう二度と見られないんですかねぇ、これらの気動車・・。<< 前ページ次ページ >>