山陰本線名物、オハニ3611車載撮、下り旧客鈍行列車①・・。 | 湘南陽光電しゃ館 鉄道館

湘南陽光電しゃ館 鉄道館

ヤフーブログから引っ越してきました!
よろしくお願いいたします。
現役時代に撮りためた鉄道写真に
鉄道関連if私想小説をモチーフにした
模型鉄がメインのブログです。
どうぞお楽しみくださいませ!!。

1986年8月19日撮影 福知山17時55分発○レ浜坂行き
DD511183+オハニ3611+オハフ4611+スハフ422197+オハ472220+スハフ42101
※後ろ2両は豊岡で切り離し
 
第一回動画投票ワンツーのもう一方はこの、山陰本線旧客鈍行撮影行に決まりました。
時系列的には、前出1986/8/9撮影の福知山線客レムービーの続きになります。
今度はなんと一発ビンゴ!で出会えた、オハニ3611を連結した下り山陰本線○レ、
浜坂行き旧客鈍行の車内撮です。もちろん撮影当初カットにはオハニ車内からの、
撮影カットが入っていますので、DD51の息づかいとオハニのジョイント音もばっちりです。
山陰の長閑な風景の中、夕方の帰宅客や学生を乗せ、対向列車と交換しながら、
各駅停車でひたすら西へ進む、機関車牽引の古めかしい旧型客車列車。
今ではイベントでしか乗車できないレトロ列車も、当時はごく普通の日常の列車でした。
暮れなずむ山陰の夕景もそうですが、乗車している80年代の人々の風俗にも、
ご注目していただければと思います・・。
このシリーズは後編②夜行編と+オマケもありますので、
②+もお楽しみに。