70年代のまだ、高層化していない頃の相模大野駅のカットが出てきました。
新宿方に新しくできて、暫くした頃の乗り換え跨線橋下から撮影したカットで、
本厚木行きの冷房改造前の266?と新宿行きの冷房改造後の2672、
それと江ノ島線の9000?が写っています。
ではまず、そのカットを・・。

1974?年撮影 小田急相模大野駅 266?&2672
夏場と見えて、非冷房の本厚木行きは上段窓まで全開です。
スカートが無く、クハの運転台後ろにあった戸袋窓をつぶした鎧蓋があったので、
一瞬4000と見間違えましたが、実はよく見ると26の冷改前車でした・・。
この頃、3/4番線ホームの江ノ島方突端、跨線橋下に箱そばができて、
よく食したものでした。今より、味がつゆの味が濃くて、今より小生好みでした。
小さくて、あまりきれいなお店じゃ無かったけど、
あれが今の箱そばのルーツじゃなかったでしたっけ?。
トッピングも小さな冷凍コロッケを揚げたのと、かき揚げだけだったような・・。