80’S、沼津の夜。ライナーも小休止・・。あれ、機関士さん、どこ行っちゃった? | 湘南陽光電しゃ館 鉄道館

湘南陽光電しゃ館 鉄道館

ヤフーブログから引っ越してきました!
よろしくお願いいたします。
現役時代に撮りためた鉄道写真に
鉄道関連if私想小説をモチーフにした
模型鉄がメインのブログです。
どうぞお楽しみくださいませ!!。

荷の2031レを見送ると、上りの荷30、34列車まで暫く時間が空きます。
で、手持ちぶさたにしていましたら、EF65534の牽く、高速貨物が入線してきました。
ブルトレ牽引をPFに譲って、もっぱらライナー家業で走っていた500番台。
この534番は元から特急貨物用に製造されたグループで、小生らはロクゴのFと呼んでましたが、
正式呼称は?
ライナー用の密着自連と自動解錠装置を装備した厳つい顔は、ブルトレ牽引組より精悍さがありましたね。
では。

イメージ 1
よく見ると、機関士さんがいませんね。トイレにでも行っちゃったかな?
減光してないんで、ビームが強烈で、絞り込みの絞りの羽がでちゃってます・・。