昨日のここプロさんの唐揚げ定食で久しぶりに人体燃料が入ったせいか、今日も朝からやる気が出てきまして。

まずは、昨年4/30の雪降り程度ならべちゃ雪なら、降ってもすぐに溶けてしまうと踏んでジムニのタイヤを履き替えをしました。

流石に自分でやるには肋骨がくっついていない状態※手術は傍目で見たらスプラッターホラー映画ばりらしいとも、、では躊躇しまして、地元の自動車工場さんの売り上げ協力もかねて、持ち込み交換を依頼しました。

タイヤも車から降ろすときの抱えこみはNGなので、おっかなびっくりですが、昨日の人体燃料補給が効いているせいか、危なげなく積みこみ積み下ろしとで収納終了です。

ジムニがドック入りしている最中は足がありませんので、従兄弟さん納屋で冬眠させていたバス※ハイエース、、を冬眠開けさせることにしました。

もう3年も冬期は冬眠と決まっていて※関東仕様で二駆なので、、大方は3ヶ月で冬眠明けとなるのですが、入院がイレギュラーで入りましたから今年は丸々4ヶ月間の冬眠です。

サービス電流はかろうじてバッテリーに残ってますが、セルは回るけれどスターターは起動しないのはわかりきっています。

ACブースターを繋いで、数十分充電していつもの調子でスイッチオンしても、セルが空回りするだけ。

ああ、こりゃ数時間コースだなと腹をくくって1時間半。

さてどんなもんかなとキーをひねったら、マフラーから盛大な白煙を吐いた後、エンジンかかりました〜。

そのまま、アイドリングで調子を見てエンジン回転は安定しているようなので、エンジン切らずに冬眠納屋を脱出。

酒屋に戻ってキーオフせずにエンジン回したまま、お店でインシュリンを二発打って、お昼を兼ねて走行充電へと出発しました。

下道で岩手町から滝沢へでて、滝沢ICから高速に乗り一戸へ帰ってくるルートです。

岩手町までは一戸街場からは、奥中山への登りだけで後はアイドルで坂を転がるだけなので※ハイエースは転がりが良いのでスロットルオフだとエンジンはアイドル回転にしかなりません、、距離走っても満充電にはちょっと心許ないです。

なので、滝沢で折り返して高速下りに乗れば、一戸まではほとんど登りの片勾配で、回転数も2500〜2800回転をキープして帰ってこられます。

ついでに滝沢への道すがら、岩手町の川原新田ドライブインさんでヘルシー昼食としゃれ込めば、人間エネルギー充電も併せて出来ます。

塩分控えめにするにはうってつけの定食っす。タレの使用量を減らせばOK!!

と言うわけで、AM11:00前にスタートしてお昼前に川原新田ドライブインさんに到着。

かねてよりのコンロ定食のメニュウの中で、一番塩分量の少ない※つけダレと味噌汁だけですから、、ジンギスカン定食をオーダー。

腹ごしらえの後、その足で滝沢ICまで走り、下りの東北道へ乗って安代JC経由で八戸道へ。

途中、安代で降りて桜ロケハンを兼ねて、七時雨山経由奥中山ルートへ入ろうかと思ったのですが、安定回転をキープしつつの充電走行でおつりのくる満充電をしておきたかったので、そのまま一戸ICまで走りまして帰宅しました。

桜は滝沢あたりですともう葉っぱが出てきたりしてきますが、好摩以北ならまだ満開の状態を保ってますので、桜ドライブでもガッカリすることはありませんです。

高度が高い奥中山とか来田なら、これから満開の木も多いですし、何より今年は辛夷から白木蓮からソメイヨシノから山桜から、しだれ桜に梅・桃に至るまで、一斉に咲いてますし。奥中山ポイントの水芭蕉もドッと咲いてます。

一戸町旧一戸小学校※一戸城、、の学校桜。昨日の撮影です!!

一戸駅至近、太田集落の緋寒桜 ? とレンギョウと萌え緑のコントラスト。

一戸町入口、馬淵川銚子ノ口あたりの桜と春色馬淵川。

この色が出てくると、本格的な春に突入する一戸界隈です !!

お花見ドライブと温泉入湯を兼ねての県北観光も今なら、コスパ十分だ思いますので、是非おいでになられることをお勧めします。

従兄弟さん家のバス眠納屋前の今日の染井さんの老木です。本日撮影。

だいぶ洞とかひこばえが出てきて、もうそろそろ寿命ですが、今年の花付きは良いです。

昭和の雰囲気そのままの穀物問屋さんの佇まい。

模型のストラクチャーモデルには最高の実物家屋と倉庫・作業小屋が残ってます。

でも。一戸の街にはこんな建物がごまんと現存しています。

蒸気時代の町並みを模型で再現するには、またとないモチーフがいっぱいです!!

今週末はお天気も良さそうですし、黄砂も降ってきなさそうですから、縄文遺跡巡りと温泉とお花見をかねて、県北へと足を運んで見てはいかがでしょうかね。