ああ、なんで今まで来なかったんだろう!

こんな、町食堂があったなんて。

しかも、御所野遺跡の4号入り口から100mもない。

遺跡エントランスから歩いても、苦にはならない距離。いいぞココ、の予感。


バイパス沿いだし、昭和のドライブインの趣もある。

何より朝7時開店のなんとも重宝で貴重な食堂っす。

引き戸を開けて入ると、コンクリ土間には年季の入った合板テーブル。

ね、見ればわかる通り、昭和でしょ。

この季節ありがたい、円筒ストーブにかかったヤカンがチンチン言ってる光景。

メニューがお品書き板なのがそそられます。

タイミング的には、すいとん定食だけど。

初見参時のテイストアイテムを注文します。

ご主人と奥さんでチャチャっと調理。

あああ、なんとやさしい、おかあさんのカレーライス!カツは文句なしのあのとんかつ!!

カレーに隠れて気づかなかったけど、大きいぞこりゃ。

餃子は小さめだけど、揚げ焼きでパリッと。

二戸の、あじわいさん無き今、また一つカツカレオーダーのバリエーション食堂が増えました〜。

嬉しい限りー!!

茂谷の山、が真っ正面に望めるところも、ポイントたかいです〜。

御所野遺跡へお出での際は、ここでお腹を満たして駅まで下り道を散歩がてら腹ごなし〜で。