老妻と岡本梅林へ | カメポンニュの足跡

カメポンニュの足跡

関西がホームグランドです。自転車や徒歩、自家用車であちらこちらを本能のままうろついています。

 6日はいい天気だ。今日は岡本へ老妻の希望で梅を見に行く。25日に岡本に行った時にあと少しで見ごろだと思っていた。先週は暖かい日が多かったので咲いていることだろう。

 コロナになってからは車で行っていたが、岡本は道が狭く人が多く、駐車場が探しにくい。スマホを持たない身としては不便極まりない。今年は久しぶりに電車で行くことにした。駅を降り住宅街を歩く。立派なお屋敷が多い。石垣の積み方を最近勉強したので、「これは布積みの切込み接」「これは乱積みの野面積み」などと説明しながら歩く。そんなことをしていると梅林公園に着く。

 ばっちりいい感じだ。「思いのまま」だろう。これは二色の花が咲く。

 枝垂れ系も美しい。

今日はなかなかいいタイミングであった。

 この後は保久良梅林を目指す。山道を登る。入り口にはウグイスカグラが花をつけている。

 ここからは山道を登る。道路化も行けるがこのほうが束くて楽だと私は感じている。ただ、老妻はどう感じているのか…。

 何とか昇天せずに保久良梅林まで登ってきた。こちらもいい感じだ。

 今年も二人で無事に来れたことに感謝して下山した。