別当出合から御前峰の往復をした。朝、目覚めると身体の痛みはそこそこある。今日もいい天気だ。今日は市ノ瀬からチブリ尾根を経由して別山を往復する予定である。市ノ瀬では桜の花が咲いている。

山道に入るといろいろな花が咲いている。これはエンレイソウ。ちょっと変わっていると思いませんか。

これは、キクザキイチゲ。菊のようですね。

おっと・・・。1時間もしないのに左かかとに靴ずれの兆候が出る。かかとは痛みを訴えるが知らんふりをする。こういうトラブルは無視をするのが一番効果的である。足もあきらめて痛みを発しなくなる。

山道に入るといろいろな花が咲いている。これはエンレイソウ。ちょっと変わっていると思いませんか。

これは、キクザキイチゲ。菊のようですね。

おっと・・・。1時間もしないのに左かかとに靴ずれの兆候が出る。かかとは痛みを訴えるが知らんふりをする。こういうトラブルは無視をするのが一番効果的である。足もあきらめて痛みを発しなくなる。
雪は少なく、ブナ林の中をぐんぐんと登る。稜線に出てから積雪らしくなってきた。アイゼンやスパッツは不要である。チブリ尾根は距離が長い。じっくりと登る。

マンサクの花が至る所に咲いている。

昨日登った観光新道の尾根が見える。

チブリ小屋が見えてきた。小屋の後ろに御舎利山へ登る道が見える。なかなかの急坂でわくわくする。

チブリ小屋はきれいな小屋である。トイレもきれいである。ここでアイゼンとスパッツを着用し登り始める。


マンサクの花が至る所に咲いている。

昨日登った観光新道の尾根が見える。

チブリ小屋が見えてきた。小屋の後ろに御舎利山へ登る道が見える。なかなかの急坂でわくわくする。

チブリ小屋はきれいな小屋である。トイレもきれいである。ここでアイゼンとスパッツを着用し登り始める。
