令和六年 夏場所 五日目 | めんたいオッシャルブログ

めんたいオッシャルブログ

思いついた事を適当に書いていきます

琴櫻と翔猿は寄り倒して琴櫻



木村庄之助「ことのわかぁ〜」




じゃねぇだろ!(笑)


まったく二日続けて木村庄之助のネタから入るとは思わんかったわ!(笑)



琴櫻の相撲が安定してきましたね。

うるさい翔猿をさっさと組み止めて、あとは寄り切るだけ。

今場所の優勝候補と言っても良いですね。


翔猿なんだけど、土俵際で寄り切られてもまだまわしを離さないで、琴櫻を引っ張るように落ちたのはダメですね。

自分も相手もケガさせてしまう可能性のある危険な行為です。

あれは注意した方が良いと思います。



霧島と大の里は寄り倒しで大の里


霧島アカンね。

ケガの影響だけじゃなく、もう何やっても上手くいかない感じなんでしょう。

大の里の投げながら寄るみたいなあんな変な技で土俵をあっさり割ってしまうんだから、もうアタマの中がグチャグチャなんでしょうね。


陥落間違いなしですわ。



豊昇龍と豪ノ山は寄り切り豊昇龍


いやースゲー寄り切りでしたね。

立ち合いで差し込んだ瞬間に一気寄って、あのデカい豪ノ山が三列目のお客さんの所まで吹っ飛びましたよ。

豪ノ山も気づいたら土俵の外に吹っ飛ばされた感じでしょうね。


でもやはり豊昇龍は早い相撲で勝負をつけようとしてますよね。

ウマくハマれば良い相撲なんだけど、勝ち急ぎになると逆転されてしまう相撲内容ではありますね。




なんだか今場所は書く内容が少ないな。


臥牙丸のYouTube[ガガちゃんねる]に維新力さんが出ていて面白いですよ。


貼り付けようと思ったけど、なぜかできなかったからYouTubeで検索してください(笑)