節分の食べ物  今と昔と関西と関東 | 腸閉塞から復活♡体調不良を食事と環境で整えます

腸閉塞から復活♡体調不良を食事と環境で整えます

夢は豊かで健康で幸せな老後
漢方アドバイザー
薬膳コーディネーターの資格取得
自分の体調改善のためにやってきた事や日々の暮らしを書いています
息子2人は独立
横浜で夫と2人暮らし

こんにちは😄

2月3日は節分ですね。


最近は節分といえば

恵方巻きですが、


私の小さい時(昭和50年くらい)😗

京都ではイワシの焼いたものと

畑菜の辛子和え

が節分のメイン料理でした。

それと豆

(もしかしたらうちだけの風習かも?)



で、いつのまにか

たぶん昭和50年代後半くらいから

急に恵方巻きというものが出できたんです。

今年の方角に向かって黙って食べるという。




その後結婚して子供産んで関東に引っ越しした

平成9年くらい

節分の日に恵方巻きを探したんですか

無いんです😱




で、お隣の方に

「恵方巻きってどこで売ってるんですかー?」

って聞いたら


「えっ?何?」


と言われて。



関東では無いと言われましたガーン



関西では今年の方角に向かって

黙食するというと

おもしろーい🤣

と笑われました。



恵方巻きって関西の風習やったんやー

と知りました😅





その1.2年後

近くのセブンイレブンで

恵方巻きが大々的に売られて



お隣の奥さんが

「売ってるわよーって」

知らせてくれました爆笑





ここで恵方巻き全国デビューしたんです😘(多分)




そうそう

関東に引っ越ししてびっくりしたのは



どんつき、じゃじゃぶりが通じなかった事❗️



どんつき🟰突き当たり

じゃじゃぶり🟰どしゃぶり


どっちも

雰囲気でわかるわ🤣

って言われましてが😅