漢方薬局に相談したけど… | 腸閉塞から復活♡体調不良を食事と環境で整えます

腸閉塞から復活♡体調不良を食事と環境で整えます

夢は豊かで健康で幸せな老後
漢方アドバイザー
薬膳コーディネーターの資格取得
自分の体調改善のためにやってきた事や日々の暮らしを書いています
息子2人は独立
横浜で夫と2人暮らし


腸閉塞 イレウスで入院する1ヶ月前に京都の漢方薬局に体調の事で相談させてもらいました。


京都でも一番古いくらいの漢方薬局。

京都で一番古いって日本一の老舗やん❗️

くらいに信用していました😅



元々西洋薬が身体に合わす、

一般のお医者さんの出すとりあえず漢方

っていう処方も嫌いで😠



自分である程度わかるようになろうと

漢方アドバイザーの一番簡単な免許をとったくらい漢方が大好きな私です❤️



多分日本一の老舗と勝手に思ってた漢方薬局の薬剤師の方はとても優しくて親切で。


「今はしんどいやろうけど、

ある一定とこまで体調を上げたら

そこからは維持するのは簡単」

「飲めるだけの漢方飲みましょ」


と言う言葉を信じ、

調合してもらった腸の漢方と

牡蠣のサプリやらなんやら

1ヶ月で10万くらい使いました😓



でもどんどん悪くやるし。

便秘は酷くなるし。




薬剤師の方に相談して

腸の薬を朝にまとめて2倍の量を飲んだり

牡蠣のサプリをドリンクに変えたり

プラセンタ のドリンク追加で飲んだりと

良くなりたい一心で

漢方とサプリをモリモリにモリまくりました。




で、結果は腸閉塞😭




漢方が悪いわけではないのですが、

私の食生活もいけなかったんだろうし、

寒さもこたえてたし、

色々とあったと思います。




でも、やっぱり自分の身体の声は

自分で聞かないといけないなあと改めて思います。



食べるのしんどい時はサプリダメです

特に精が付く系のサプリは

胃腸の弱い人には

無理かも。





腸閉塞になった時の私は

きっとsiboと言う腸の状態になっていたんだろうな。



漢方薬局の方はsiboはもちろん

腸閉塞の事もご存知なかった。





しんどい時は無理して食べない飲まない。

とりあえず温めて

お腹を押してみて痛いかどうか詰まりがあるか確認。

舌が白い時は無理に食べない。




自分の事は自分で守りましょう。



そんな私の腸は

胃腸科の先生に処方してもらった大建中湯と

絶食で大分と回復します。

大建中湯ってとてもポピュラーな薬で

生姜とかがメインの漢方。

と言う事は冷えてたんですね。




漢方大好きだから

珍しい牛黄とか冬虫夏草とか

いう生薬を目の色輝かせて飲んでしまうけど。


そんな高価な薬じゃなくて生姜かいな。

もう、反省しまくりです。



西洋医学の先生に偏見もってごめんなさい。

漢方の先生も素晴らしいけど

得意不得意はあるし

そんなことより

自分のお腹は自分で守ろう。


父も腸閉塞で亡くなり

母も胃がんで亡くなった私は

遺伝的にも胃腸が弱い。



漢方で言うところの脾虚

漢方薬局の先生は私を血虚と診た。

血虚とはざっくりというと血が少ないって事。

そりゃ貧血酷かったんですって話したしな。

だから、栄養をいっぱい入れようと処方してくれた。



それも間違ってない。

私は血虚でもある。

でも脾虚なんだよー

やっぱりそっちが大事。




で、

今私が頼りにしてるが

ウィルアタックとロイテリ菌


これはお腹に優しい。

普通の乳酸菌でもお腹が張ってしまった腸閉塞の時からこれだけは飲めました。




これを飲んでから

便秘薬飲まなくなったし、

一年間便秘薬飲んでません。

ちょっと硬くなってきたら

マグネシウム足しますけど。



全ての人に良いかはわからないけど

私はこの二つをものすごく信用しています。