職場体験in亀蔦キルン工業 | 人生!趣味に活きる!!

人生!趣味に活きる!!

人生、基本は趣味中心の愛妻家カメマネキ!
よめちゃんと3人の息子と、面白おかしい毎日を過ごしています!
仕事はレンガ職人兼経営者見習い(笑)
日々の出来事から、趣味、仕事の事など、いろんな切り口で考えを綴っています!!

はい、こんばんは!

「炎のレンガ職人」カメマネキです!

「カメマネキ」って誰だ?!って思っ

た方は、こちらに自己紹介があります

のでどうぞ!

 

今日は台風一過!きれいに晴れり!・

・・とまではいきませんでしたね!で

も、風が涼しくなりました!

まだまだ炉内は続くので、涼しくなる

のはありがたいです!

 

さて、今日のお題ですが、本日!我が

社に初めて「職場体験」の高校生が来

てくれました!

息子。ってオチじゃないですよ!

身内ではない高校生!

今日来てくれた高校生K君は、釣り仲

間として仲良くしてくれている友達の

息子さんなんです。

もう感激です!

たった1日でしたが、我が社にとって

大きな大きな1日!

この感激は、もう文章にするしかない

でしょ!って事で、お伝えします!

 

 

タイミングバッチリ!

我が社とちょっと説明をしますと、我

が社「亀蔦キルン工業」は、基本お得

意さんの工場へ行ってメンテナンス作

業をしています。

なので、自社倉庫はあっても自社工場

はありません。


メンテの作業は、某大手製鉄会社から

近所の瓦メーカーさんまで行っていま

す。

って事は??

「職場体験」って言っても、うちがO

K!でも、連れて行けるのか?行けな

いのか?は、お得意さんによります。

下請けで、某大手の現場に入っている

場合では、間違いなく連れて行けませ

ん。

でも、今入っているのは、地元の瓦メ

ーカーさん。

「職場体験」の件を話したところ、快

く了解していただけたんです!

 

 

勝手に決めつけていた。

「うちなんかに「職場体験」なんて来

るわけない。」

勝手に思い込んでいたんです。

アレが無いから、コレが無いから・・

・ナイナイ尽くしって。

でも、うちにはうちのやり方がある!

うちにしかできないことがある!うち

に来なきゃ見られない現場がある!

そう思ったら、あるある尽くしやーん

!(笑)

ないことを憂いているより、あること

で勝負!

今日来てくれた高校生K君、一生懸命

に体験してくれました。


他では体験できないことを盛りだくさ

ん!

凄くお礼を言われましたが、お礼を言

いたいのはこちらの方!

こちらもすごくいい体験をさせて貰え

たんです!

 

 

「伝える事」

前にも触れましたが、カメマネキ達が

やっている仕事は、すごく特殊な仕事

こういう仕事があるって、たぶん一生

知る事もなく過ごされている方が大半

でしょう。

でも、これから社会に飛び出そうとし

ている若者に「この仕事」を見せる事

が出来た事に凄く意味があるんです。


「知ってもらう事」=「存在している

」。今日来てくれたK君の中に、カメ

マネキはもう「存在している」んです

たぶん、両親や学校の先生以外の大人

と話す機会はそうそうないでしょう。

「やりたい!って思う事を、最高に楽

しんでやろう!」

たぶん誰にも言われた事ないと思う

(笑)

たった一日、思いっきり伝えました!

よく喋る、ウザいおっちゃんでしたよ

ね(笑)


輝く眼差しの高校生K君!

彼の未来に栄光あれ!

 

こういう子たちが、また将来日本を背

負っていくんだなって思いました!

ものづくり日本!まだまだ伝えるまで

火は消させないぞ!

 

って事で、気分最高!

明日も笑顔で!エイエイオー!!