今日は 旧月寒グリーンドーム跡地で開催されている『木下大サーカス』に行ってきました車

 

 

職場の方からチケットを頂きまして。

 

 

テントはね、近く通った時にチラっと見えて「何かのイベントかなぁ」と思ったんだ。

 

そうか、サーカスのテントだったんだね音譜

(ふわふわアドベンチャーとかそんなのかと)

 

 

サーカスは、シルク・ドゥ・ソレイユとか あとはボリショイは昔観に行った事あります。

 

木下さん、何気に『世界三大サーカス』に入るらしいビックリマーク

 

月曜日だったら私は休みだし土日に比べたら空いてるかなぁ。

 

なので開演の1時間くらい前に行けば自由席でも良い席で見れるかなぁと。

 

着いてみたら 自由席の待機列すっごい並んでるΣ(゚ロ゚;)

(11時開演で着いたのが10時10分)

 

あれ?今日 平日だよね。。

 

子供達 学校はどうしたはてなマーク

 

すっごい人いるじゃん。。

 

良い席で見たかったので、料金払ってランクアップしました。

 

 

せっかく来たし、元々は貰ったチケットだし。

 

全体が見渡せる方が良いかと思って、ロイヤルブルー席に。

 

リングサイドっていう ステージを囲んだ席が良いかと思ったけど、もう売り切れだったあせる

 

でもね、正面だったし 見やすかったですグッド!

 

どのプログラムも良かったよ~音譜

 

子供から大人まで誰でも楽しめました。

 

ショーを盛り上げる為、面白おかしく笑わせてくれるピエロ達🤡

 

一般の観客も誘って弄ってたねw

 

プログラムによっては場面転換に時間を要するから、その間 空中ショーだったりピエロ達が楽しませてくれるよ。

 

ハラハラどきどきの曲芸は つい「いいよ、無理しないで!」と言っちゃうわ。

 

動物達もね、みんなお利口さんだったわキラキラ

 

シマウマも馬もライオンも馬🦁←白かった。

 

象はノリノリで可愛かったラブラブ

 

オートバイも、千歳神社の方は行ってないから解らないけど先日 栗山神社祭りに行った時は「ワールドオートバイサーカス」見かけなかったんだ。

 

あんな感じで球の中でグルグル回るのね。

 

しばらくエンジンの排気臭がしてました。

 

イリュージョン(脱出・瞬間移動)は、テレビでよく見るマジックだ~。

 

サーカスの花形といえば空中ブランコ

 

下にネットが張ってるとはいえ これもハラハラしますあせる

 

どの演者さん達も 筋肉すごいし血の滲むような努力して沢山練習したんだろうなぁ。。

 

曲芸や動物でも、ちょっと失敗しちゃったり最初は上手くいかないようにするのは演出なのかな。

 

「頑張れ~」って応援したくなるし、ようやく成功した後の拍手は大きいもんね👏

 

 

ショーの最中は写真撮影NGだけど、グランドフィーナーレだけはOKでしたカメラ

 

テントは小さいけど、ステージめいっぱい使って。

(ピエロは客席まで来てたくらい)

 

迫力満点のショーが見れてとても良かったです(*・ω・*)

 

大人の私が童心になって楽しみました音譜